規制庁 運転中保全に向けた現場実証に対応
原子力規制庁は、運転中保全(OLM=オンラインメンテナンス)の適用に向けた現場実証の準備を進める。既報の通り、昨年12月に開催した「主要原子力施設設置者の原子力部門の責任者との意見交換会(CNO会議...
続きを読むエネ庁 系統蓄電池早期連系対策4月適用へ
経産省エネ庁は、系統用蓄電池の「早期連系追加対策」について、来年4月からの適用開始に向けた検討を加速する。 補助金や長期脱炭素電源オークションなどの実施に伴って、今後も系統用蓄電池の接続検討など...
続きを読む文科省 原子力人材層の拡大へ産学連携強化
文科省は来年度、電力各社が参画する「未来社会に向けた先進的原子力教育コンソーシアム(ANEC)」における、原子力人材層のすそ野拡大を目指して、産学連携の取り組みを強化する。 ANECは、国内大学...
続きを読むきんでん 万博で新技術「エエきも値」初披露
きんでんは、4月13日にスタートする大阪・関西万博での出展テーマを「未来の文化『エエきも値』がデザインする、いのち輝く未来社会」に決定した。 「エネルギー」「環境」「情報」を3本柱とする総合設備...
続きを読む九州電 池辺社長の公式動画サイトが話題に
九州電力の池辺和弘社長が「KAZ(カズ)さん」の愛称で登場する、九州電の公式動画投稿サイト(ユーチューブ)内の人気プログラム「九電カズヒロチャンネル」が話題になっている。 同チャンネルでは、KA...
続きを読む国交省 電力などの協力でウクライナ復興支援
国交省は、日本の電力やゼネコン、コンサルなどの協力を得て、戦禍に苦しむウクライナのインフラ復興を支援する。20日に第47代米大統領に就任したドナルド・トランプ新大統領が、ウクライナとロシアの戦闘終結...
続きを読む北陸通信NW DX推進でニーズに迅速対応
北陸通信ネットワーク(NW)は、経営理念として掲げる「HTNetWay」の実現に向けて、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する。生産性の向上、新たな価値創造、環境整備―を柱に、DX推進の...
続きを読む警察庁 太陽光ケーブル窃盗防止へ買取規制
警察庁は、太陽光施設からの金属ケーブル窃盗をはじめとする「金属盗」が増加しているのを踏まえて、買い取り業者に対し、法律による規制強化を図る考えを示した。盗品の流通防止や、犯行に使用される道具に関する...
続きを読むエネ庁 非FIT証書直接取引の対象拡大へ
経産省エネ庁は、再生可能エネルギーの環境価値を示す、非化石証書に対する需要家ニーズの拡大を踏まえて、「非FIT再エネ証書」における直接取引の対象を拡大する考えを示した。FIT証書は、相対契約による長...
続きを読むJEPX 今年度最終BLオークション実施
日本卸電力取引所(JEPX)は今月21日から31日まで、ベースロード(BL)市場における今年度第4回目のオークションを実施する。今年度最終となる同オークションは「1年商品・固定価格取引」のみを対象と...
続きを読む