電取委 7電力効率化ロードマップの進捗評価
電力・ガス取引監視等委員会は、北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の電力7社が、24年度に実施した、効率化施策の取り組みについて、着実に実施していることを確認した。 22年11月と23年1...
続きを読むエネ庁 経過措置料金解除における実務的課題
経産省エネ庁は、小売り電力の経過措置料金に関して、同料金を解除する場合の適切な措置や、最終保障供給における業務委託などの検討に取り組む。市場を通じて、安定的な価格で需要家へ電力を供給するため、電力シ...
続きを読む規制庁 柏崎刈羽の重点項目への対応を評価
原子力規制庁は、東京電力ホールディングス(HD)柏崎刈羽原子力(計822万㎾)において、昨年1月から開始した、追加検査を踏まえた重点項目への対応について評価し、今年度の検査計画では、重点項目を設けず...
続きを読む規制庁 緊急時放射線モニタリングにAI活用
原子力規制庁は今年度、緊急時の放射線モニタリングにおける、AI(人工知能)活用に関する調査を実施する。 同モニタリングに関わる国の職員は、限られた情報から、放射性物質拡散の全体像を把握する判断力...
続きを読む土木学会 電力4社が今年度の学会賞を受賞
土木学会は、今年度の土木学会賞を決定した。対象は功績賞など20部門の計120件。このうち電力からは「土木技術の発展に貢献し、社会の発展に寄与したインフラの計画、設計、施工、運用やメンテナンスなどの画...
続きを読むOCCTO 停電コスト把握へ大規模調査実施
電力広域的運営推進機関(OCCTO)は、停電コストに関する調査を実施する。停電により発生する損害を集計した停電コストは、同機関が各施策を進める上で、必要不可欠な指標として用いられており、同機関による...
続きを読む沖縄電 売上高が2年連続で県内のトップに
沖縄電力は、東京商工リサーチ沖縄支店がこのほど集計した年次統計調査「県内企業トップ100社(金融企業除く)」で、24年(1~12月期)の売上高が、前年同期比5.7%増の2256億円で2年連続のトップ...
続きを読む中部電ミライズ 新3Rサービスに高い評価
中部電力ミライズは、中部電力が出資するリユース・リサイクル事業のECOMMIT(エコミット、鹿児島県薩摩川内市)と協力して、今年3月から開始した3Rサービス「宅配PASSTO(パスト)」が、SDGs...
続きを読む国交省 東電PGに用地補償業務功労者表彰
国交省関東地方整備局は8日、「関東地区用地対策連絡協議会」の今年度「用地補償業務功労者表彰式」を、さいたま市の同局で開催した。 同表彰は、関東1都8県の行政機関とインフラ関連企業でつくる同協議会...
続きを読む東電HD 福一廃棄物の分析体制構築へ加速
東京電力ホールディングス(HD)は、福島第一原子力の廃炉に伴う、固体廃棄物の分析人財確保に向けた取り組みを推進する。 戦略的に廃棄物の正常把握を進め、分析施設や分析人財といった必要な分析能力を確...
続きを読む