主な記事 一覧

経産、環境省 30年新築建築物平均ZEBへ加速

 経産、環境両省は来年度、ZEB化のさらなる加速を図るため、様々な視点からの支援事業を強化する。14年4月に閣議決定された第4次エネルギー基本計画では、20年までに新築公共建築物などで、30年までに新...

続きを読む

内閣府、沖縄電 宮古島へのLNG輸送はコンテナで

 沖縄電力が、内燃力の宮古第2発電所(重油、1万㎾)に新設する、国内初のデュアル・フューエル(2元燃料)エンジン発電設備(LNG・重油、計2.4万㎾)への燃料供給の在り方について検討してきた、内閣府沖...

続きを読む

経産省 ゼロエミ企業と投資家との対話の場を設置

 経産省は、日本経済団体連合会、NEDOと連携して取り組む「ゼロエミ・チャレンジ」に挑む企業を後押しするため、「革新的環境イノベーション戦略」に掲げる39の主要テーマごとに今後、投資家、政策立案者など...

続きを読む

規制庁 報告書手続きなどの押印を年内にも不要に

 原子力規制庁は政府方針を踏まえて、原子力規制委員会の行政手続きと内部手続における押印・書面・対面に関する制度・慣行の見直しを進める。法令に基づき、被規制者から報告書などを受け取る手続きのうち、押印を...

続きを読む

東電PG 千葉印西エリア洞道敷設工事に着手

 東京電力パワーグリッド(PG)は、工業団地の整備が進む千葉ニュータウン(千葉県印西市)の電力需要に応えるため、新規シールドトンネル「千葉印西エリア洞道」の敷設工事を開始した。同洞道は、新京葉変電所(...

続きを読む

エネ総研 月例研究会でカーボンリサイクル紹介

 エネルギー総合工学研究所はあさって9日、カーボンリサイクルをテーマにした、第403回月例研究会をウェブ会議システムにより開催する。CO2削減につながる技術として、年々注目度が増しているカーボンリサイ...

続きを読む

東電HD 今月末を目処に福島復興本社を移転

 東京電力ホールディングス(HD)は、今月中を目処に、現在、福島県富岡町に置いている福島復興本社を、福島第一原子力が立地する双葉町に移転する。既報のように移転は、今年3月に同町の一部地域で避難指示が解...

続きを読む

Jパワー 浜松市などとバイオマスで地域振興

 Jパワーは、静岡県浜松市や県森林組合連合会などと共同で、天竜川水系の自社ダムから排出される流木を燃料に用いた新規バイオマス設備を中心に、地域循環型の産業振興を目指す官民プロジェクトをスタートさせる。...

続きを読む

経産省 なでしこ銘柄の選定で執行役員比率加え

 経産省は、東京証券取引所と共同で12年度から実施する「なでしこ銘柄」の選定について、今年度から新たに女性執行役員の比率を重点ポイントに加える。同銘柄は、女性活躍に優れた上場企業を「中長期の企業価値向...

続きを読む

国交省 スマートアイランドへ電力供給など実証

 国交省は、離島が抱える課題解決を目指した「スマートアイランド」の実現に向けて、国内の離島10地域で実証調査を開始する。ICTやドローンなどの新技術の導入により、エネルギー、物流、交通、医療といった離...

続きを読む