主な記事 一覧

10電力 風力の出力変動緩和対策を連系要件化

 一般送配電事業者10社と学識経験者で構成する送配電網運用委員会は、日本風力発電協会(JWPA)と協議を進めた結果、風力の出力変動緩和対策などを、系統連系技術要件に盛り込む考えを示した。経産省の再生可...

続きを読む

電工3社 国交省から今年度建設マスター顕彰

 関電工、中電工、西日本プラント工業は、所属社員が、国交省の19年度「優秀施工者国土交通大臣顕彰」(建設マスター顕彰)に選出された。建設マスターは、現場での施工経験が20年以上の優秀技術・技能者(後進...

続きを読む

規制委 デジタル安全保護回路の故障対策を検討

 原子力規制委員会は今月末にも、原子炉施設におけるデジタル安全保護系の共通要因故障対策などに関する検討を開始する。先月13日に開催された同委会合で、同課題に関する今後の取り組み方針が了承されたのを受け...

続きを読む

東電設計 アンゴラで新規送電線の敷設に協力

 東電設計は、アフリカ南西部のアンゴラ共和国において、同国政府が計画する220㎸送電線と変電所の敷設・新設両計画の実現を目指した準備調査を近く開始する。独立戦争を経て、975年にポルトガルから独立した...

続きを読む

生協連 調査で電力会社の切替え予定無し半数以上

 日本生活協同組合連合会は、同組合員を対象に実施した調査「わが家の電気・ガス料金調べ」の結果を取りまとめ、このうち電力会社・メニューの切り替え経験・予定に関する質問において、「切り替える予定は無い」と...

続きを読む

経産省 千葉の火災受け水上設置太陽光へ指示

 経産省は、今月9日に千葉県内で発生した水上設置型の太陽光設備の事故を踏まえ、FIT認定太陽光設備を保有する全国の事業者などに対して、必要な措置を速やかに講じることなどを指示した。同日千葉市に上陸した...

続きを読む

環境省 環境配慮入札の高い排出係数に加点廃止

 環境省は、電気の供給に関する環境配慮契約について、20年度契約分から「排出係数しきい値」を設定する方針を固め、来月2日に開催する環境配慮契約法基本方針検討会の今年度初会合に諮る。環境配慮型電力入札の...

続きを読む

関西電 千葉関電病院長が難病解明で歴史的発見

 関西電力病院の千葉勉・院長が、京都大学などとで組織する研究グループが、国の指定難病となっている「IgG4関連疾患」の発症の解明につながる遺伝子を発見した。同疾病は複数臓器に病変が及ぶ免疫系の難病で、...

続きを読む

千葉の長期停電で関西電と和歌山県の協定に注目

 今月9日に関東地方を直撃した台風15号による広域停電を受けて、今年4月に関西電力が和歌山県との間で締結した「災害時における停電復旧作業の連携等に関する協定」が改めて注目されている。昨年9月に発生した...

続きを読む

関西電 住宅用太陽光の第三者保有サービス開始へ

 関西電力(49%)と京セラ(51%)が出資する京セラ関電エナジーは今秋にも、住宅用太陽光の「第三者保有モデル」サービスを新たに開始する。「ちゃんとGood!サービス」と名付けた同サービスは、初期費用...

続きを読む