主な記事 一覧

NUMO 処分事業の海外先進地視察成果報告会

 原子力発電環境整備機構(NUMO)は来月5日、東京都港区の三田NNホールで、フィンランドとスウェーデン両国を対象とした、海外先進地視察の成果報告会を開催する。高レベル放射性廃棄物の処分事業における安...

続きを読む

10電力 電力使用データを災害・空家対策に活用

 東京電力パワーグリッド、中部電力、関西電力、NTTデータの折半出資(資本金6億円)により、昨年11月に発足した「グリッドデータバンク・ラボ有限責任事業組合」は、東京都足立区との官民共同で、昨年11月...

続きを読む

中部電 美濃加茂市にも新規バイオマスを建設へ

 中部電力は、岐阜県美濃加茂市で新規バイオマスの建設を計画している。市が所有する市内蜂屋、西両町に跨る用地1・26万㎡に、バイオマス原料の製造を行う地元企業の佐合木材、三菱UFJリースとの3社共同で、...

続きを読む

エネ庁 ERABサイバーセキュリティGL改定案

 経産省エネ庁は今月中にも、エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネス(ERAB)検討会を開催し、「ERABに関するサイバーセキュリティガイドライン・バージョン1.1(1.1GL)」の改定案を示...

続きを読む

経産省 情報銀行を参考に個人の電力データ活用

 経産省は、個人の電力データの活用について、同省と総務省が策定したガイドラインに基づく「情報銀行」のスキームを参考に検討を深める考えを示した。スマートメーターなど電力設備データの活用の範囲を個人情報ま...

続きを読む

電ガ監視委 火力電源入札指針の改訂案を再提示

 電力・ガス取引監視等委員会は来月2日、火力電源入札専門会合を約半年振りに開催し、「新しい火力電源入札の運用に係る指針」の第6次改訂案を再提示する。同指針を巡っては、今年3月に開催した同会合において、...

続きを読む

東電HDなど 海外受注拡大でJIPAD参画

 東京電力ホールディングス(HD)、東京パワーテクノロジー、東電設計、ニュージェックは、内閣府が事務局となってこのほど立ち上げた「防災技術の海外展開に向けた官民連絡会(JIPAD)」に参画した。同会は...

続きを読む

経産、国交省 洋上風力接続の承継で諸費用考慮

 経産、国交両省は、洋上風力など海洋再生可能エネルギーの整備に関して定めた再エネ海域利用法に基づく、系統接続の承継について、750万円を上限とする諸経費などの費用を考慮し、承継が公平な条件に基づいて行...

続きを読む

北陸電 JR北陸線福井県内三セク化で舵取り役

 北陸電力の塩谷誓勝・取締役常務執行役員はこのほど「福井県並行在来線準備株式会社」の役員(非常勤)に就任した。既報のように同社は、23年春に予定されている北陸新幹線の金沢駅~敦賀駅間の開業に伴って、J...

続きを読む

JICA 九州電を軸にケニアで地熱調査委託

 九州電力が17~18年に、東アフリカのケニア共和国で、西日本技術開発と共同で行った「オルカリア地熱の運営維持管理に係る情報収集・確認調査」(17年3月10日号参照)の集約結果に基づく両社の提案を受け...

続きを読む