主な記事 一覧

経産省 安管審見直し保安力に応じた規制へ

 経産省は、事業者の保安力に応じた電気保安規制に関する検討の一環として、「安全管理審査」の対象・内容などの見直しを進める。このほど開催した電力安全保安小委員会電気保安制度WGにおいて、高度な保安力を有...

続きを読む

東電HD、JERA インドネシアで共同調査

 東京電力ホールディングス(HD)と、東電パワーグリッド(PG)は、JERA、東電設計と協力し、インドネシア共和国で「低(脱)炭素化に向けた電力セクターに係る情報収集・確認調査」を開始する。インドネシ...

続きを読む

ヒートポンプC エネ基本計画などへ意見提出

 ヒートポンプ(HP)・蓄熱センターは、エネルギー基本計画(案)などの政策について、パブリックコメントを提出した。具体的には、①エネルギー基本計画(案)、②地球温暖化対策計画(案)、③パリ協定に基づく...

続きを読む

東北電 無償譲渡地に浪江町が復興牧場整備

 東北電力が、東日本大震災の復興支援と地域貢献に向けた取り組みの一環として、福島県浪江町に無償譲渡した浪江・小高原子力の旧建設予定地(敷地面積約49㏊)に、県内最大となる酪農施設が整備されることになっ...

続きを読む

国交省 4電設子会社から7氏が建設マスターに

 国交省は、今年度の「優秀施工者国交大臣顕彰」(建設マスター)と「青年優秀施工者不動産・建設経済局長顕彰」(建設ジュニアマスター)の各受賞者を決定した。建設マスターは、現場での施工経験が20年以上の「...

続きを読む

エネ庁 再エネ出力制御低減へ検討の方向性

 経産省エネ庁は、再生可能エネルギーの出力制御を低減させるため、〇出力制御の効率化、〇供給対策、〇需要対策、〇系統対策―の各取り組みについて、今後の検討における基本的方向性を示した。このほど開催された...

続きを読む

中国電NW 広島市再開発で都市計画案提出

 中国電力ネットワーク(NW)は、広島市の中心部に所有する基町ビル(7階建て・延床面積7151㎡)を中心に、市や広島商工会議所などと共同で計画する大規模再開発プロジェクト「基町相生通地区第一種市街地再...

続きを読む

国交省、東北電 鳴瀬川ダム整備事業が進展

 東北電力が発電参加する、国交省の「鳴瀬川総合開発事業」が、着工に向けて大きく前進した。同事業は、宮城県加美町に多目的ダムとなる鳴瀬川ダムを整備して、同ダム下流に東北電が鳴瀬川水力(2300㎾)を新設...

続きを読む

エネ庁 一送の逼迫時自家発活用へルール整備

 経産省エネ庁は、一般送配電事業者が需給逼迫時に、自家発保有事業者から余剰電力を調達する場合の具体的な手順や、精算方法などに関するルール整備に取り組む。昨冬の需給逼迫時には、一般送配電事業者から自家発...

続きを読む

エネ庁 電気・ガス事業者の電子申請導入へ

 経産省エネ庁は、今年度中のシステム導入を目指して、電力・ガス事業者が行う電子申請などの検討を本格化する。同庁電力・ガス事業部と各地域の経産局では、電気事業法・ガス事業法に基づく許認可・承認・届出・報...

続きを読む