JICA 電力と世界で新規水力の開発支援
JICAは、電力の協力を得て今年度より、途上国を中心とした世界各国で、新規水力の開発を進める新しい取り組みを開始する。世界的な潮流となったカーボンニュートラル(CN)の実現に加えて、ロシアによるウク...
続きを読むエネ庁 最終保障原資の市場調達を一時中止
経産省エネ庁は、一部新電力の撤退や燃料高騰を受けて、22年3月以降に急増した最終保障供給契約における、スポット市場での原資調達について、一時的に中止した上で入札条件などを検討し、再開の是非を判断する...
続きを読む政府 民間資金によるJCM拡大へ支援強化
経産、環境、外務3省は、民間資金による二国間クレジット(JCM)の拡大を図るため、同JCMプロジェクトの実施に向けた手引き「民間資金を中心とするJCMプロジェクトの組成ガイダンス」を策定した。21年...
続きを読むNEDO IGCCでバイオマス燃料混合へ
NEDOは、石炭火力のさらなる脱炭素化を目指して、CO2分離・回収型の石炭ガス化複合発電(IGCC)における、バイオマス燃料混合に必要な技術開発に本格的に乗り出す。第6次エネルギー基本計画は、再生可...
続きを読む経産省 なでしこ銘柄選定結果から回復力指摘
経産省は、今年度の「なでしこ銘柄」の実施結果を取りまとめ、同銘柄に選定された企業群とTOPIX(東証株価指数)平均では、選定企業の方が業績パフォーマンスが良く、新型コロナウイルスの影響を受けた後も回...
続きを読む中部電 ヨルダンで国際連系線の敷設を支援
中部電力は、中東のヨルダンで国際連系線の敷設を支援する新規海外プロジェクトを開始する。ヨルダン政府が湾岸諸国(オマーン、UAE、カタール、バーレーン、サウジアラビア、クウェート、イラク、イラン)に対...
続きを読む四国電 新卒定着率調査で全産業中第1位に
四国電力は、東洋経済がこのほど集計した「新卒社員の3年後定着率」調査で、全産業中の1位に選出された。同調査は、23年3月期から有価証券報告書に人的資本の記載が義務付けられることを受けて「人的資本に関...
続きを読む東北電 SDGsセミナーで新規事業を紹介
東北電力は、24日に仙台市の中小企業活性化センターで開催される「SENDAI SDGsセミナー」に、SDGsに注力する企業の代表として登壇し、昨年より展開している新規事業「東北みらいファクトリー」の...
続きを読む中国電 EVサービスなどで国民運動を後押し
中国電力は、環境省が脱炭素に向けた国民運動として実施する取り組みに参画し、同社が提供する再生可能エネルギー由来の電気料金メニューと、電気自動車(EV)に特化したカーシェアリングサービスを「豊かな暮ら...
続きを読む沖縄電 沖縄広告協会の表彰でトリプル受賞
沖縄電力のテレビCMが、沖縄広告協会の年次表彰である22年度広告賞で金賞に選出された。同賞は当該年度に制作された広告を対象に、テレビや新聞、ラジオなどの媒体別のほか、セールスプロモーションやキャンペ...
続きを読む