エネ庁 地層変状の成因解明に向けて基礎調査
経産省エネ庁は来年度から3年間にわたって、地質時代の第四紀に堆積した地層「第四系」中の変状に関する基礎的研究に取り組む。原子力の安全性向上に関する事業の一環として新たに着手するもので、258万800...
続きを読む九州電 豪雨被災の熊本県人吉市の復興支援
九州電力は、昨夏の「令和2年7月豪雨」により「これまでに経験したことのない未曾有の被害を受けた」(熊本県人吉市)という同市の復興に支援・協力する。同豪雨による被災を受けて市は、2か月後の昨年9月に、...
続きを読む東電EP カスタマーセンターのDX化推進
東京電力エナジーパートナー(EP)は、顧客などからの問い合わせに対応するカスタマーセンターのサービス向上を目指して、業務サポートソフトウェア開発のZendesk(本社=米サンフランシスコ市、東京オフ...
続きを読むエネ庁 ノンファーム接続全国展開の課題検討
経産省エネ庁は、ローカル系統へのノンファーム型接続の適用に向けた各課題について、NEDOの実証プロジェクトを通じて検討を進めていく考えを示した。ノンファーム型接続に関しては、既報の通り空き容量の無い...
続きを読む北陸電 「ホワイト企業TOP100」に選出
北陸電力は、全国の安全衛生優良企業1.2万社を対象にした年次統計「ホワイト企業ランキングTOP100」で、電力・ガス事業者で唯一、ランクインを果たした。同統計は、厚労省(一部部門は経産省が認定)が、...
続きを読む経産省 電気工事士免状申請の混雑回避へ周知
経産省は、今年4月からの運用開始を見据えて、第1種電気工事士免状の取得に必要な実務経験年数の短縮に関する周知活動に取り組む。同免状の交付申請における実務経験について、学歴をはじめ同工事士試験の合格日...
続きを読む東電HD 千葉県白井市で大規模地域再開発
東京電力ホールディングス(HD)は、千葉県白井市で大規模な地域再開発を行う。市が計画する「都市マスタープラン」の実現に協力するもので、市役所の南側エリアに「民間の主導でICなどを活用した多様な産業の...
続きを読む中国電、キューデンI カーボベルデで技術支援
中国電力とキューデン・インターナショナルは来月より、大西洋に浮かぶ島嶼国のカーボベルデ共和国で、内燃力を中心としたハイブリッド発電システムの導入と、風力を中心とした再生可能エネルギーの拡大を目指した...
続きを読むNUMO 神恵内村民で構成する対話の場設置へ
NUMOは、高レベル放射性廃棄物の最終処分地選定に向けた取り組みの一環として、北海道神恵内村の住民に対して対話活動への協力を求めた。同村では昨年11月から、同活動として文献調査を開始しており、全国規...
続きを読むエネ庁 蓄電SYによる停電サービス許容価格に差
定置用蓄電システムを活用した停電回避サービスについて、経産省エネ庁が、国内自治体を対象に実施したアンケート調査の結果、同サービスに対する支払い許容額が、年間1万円未満から同200万円以上までと幅広い...
続きを読む