主な記事 一覧

東電PG コネクト&マネージSYの運用開始

 東京電力パワーグリッド(PG)は、一定の条件下で系統への接続を認める「日本版コネクト&マネージ(C&M)」の仕組みを実現する、新たな制御システム「C&Mシステム」の運用を開始する。NEDOからの委託...

続きを読む

東電RP 青森洋上風力事業段階アセス検討へ

 東京電力リニューアブルパワー(RP)は、住友商事と共同で実施する「青森津軽南洋上風力発電事業(仮称)」について、環境影響評価手続きを進める。同事業は、青森県つがる市と西津軽郡鰺ヶ沢町の沖合において、...

続きを読む

ユアテック 仙台市が発注工事の委託費を増額

 ユアテックが、仙台市から35・23億円で受注した「本庁舎整備第1期電気設備(強電)工事」の受注額が「応札時以降の資機材価格の高騰や、人件費の上昇などを考慮して増額される」(市財政局本庁舎整備室)こと...

続きを読む

東電HD DXで電力事業・基盤業務刷新へ

 東京電力ホールディングス(HD)は、電力の安定供給とカーボンニュートラルの両立を目指した取り組みの一環として、DX活動方針「TEPCO DX」をグループ大で推進する。徹底的なデータ化による事業構造変...

続きを読む

ニュージェック、西日本技開 流域治水に貢献

 ニュージェック、西日本技術開発の両社は今年度、国交省の「流域治水オフィシャルサポーター」として、流域全体での治水対策「流域治水」の普及・啓発に貢献する。流域治水の推進に取り組む企業などを認定する、同...

続きを読む

経産省 7月業務開始へGX推進機構支援基準

 経産省は、7月からの業務開始に向けて、来月にも「GX推進機構」の支援基準を公表する。今後10年間で150兆円超のGX投資を実現するため、GX推進法に基づいて、株式会社形態ではない認可法人として、同機...

続きを読む

電ガ監視委 調査報告で規制料金の定期改定

 電力・ガス取引監視等委員会は、委託事業として実施した調査結果から、燃料価格の変動を踏まえた、定期的な料金改定時期の設定など、規制料金制度の課題と解決に向けた方策に関する報告を受けた。監査法人トーマツ...

続きを読む

中部電PG 基幹系統の電圧上昇で課題提示

 中部電力パワーグリッド(PG)は、基幹系統における電圧上昇対策として「自動力率調整装置」の設置や「力率割引制度」の見直しなどについて、検討する必要性を指摘した。このほど電力・ガス取引監視等委員会が開...

続きを読む

東電HD 福一の累計視察者が12・5万人超に

 東京電力ホールディングス(HD)が、廃炉作業の進捗状況を広く発信するために、福島第一原子力で行っている団体視察の累計参加者が、11年の開始以来、今年3月末までの13年間で計12万4866人となった。...

続きを読む

GXリーグ GX人材市場に向けスキル標準

 電力10社など国内企業747者が参画する「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ」は、GX人材に求める「GXスキル標準」を公表した。昨年11月から、同リーグにGX人材市場創造WGを設けて検討...

続きを読む