主な記事 詳細

過去の主な記事

IPA 東北電DX推進で登録セキスぺが活躍

 情報処理推進機構(IPA)は、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の普及・拡大に向けた広報企画で、登録セキスペとして発電所のサイバーセキュリティ(CS)業務を担う、東北電力DX推進部DX推進に所属する新谷俊夫・主査を紹介した。

 サイバー攻撃による社会的脅威が急速に増大する中で、16年に導入された新たな国家資格・登録セキスペへの関心が年々高まっている。同資格が、様々な現場で、どのように活用されているか―を広く周知するため、IPAはCS現場で活躍する、登録セキスペ取得者へのインタビュー記事をホームページに掲載しており、このほど新たに、新谷氏へのインタビュー記事「現場で求められる信頼される対話力を、資格で裏付ける」を公開した。
 同インタビュー記事は、新谷氏が同資格取得を通じて、社内外からの信頼を高め、実務に直結する知識と判断力を磨いてきた姿を紹介する。同氏は、発電所のCS業務に従事する中で、メーカーや官公庁と対話する機会が多くあり、専門知識の必要性を痛感。共通の技術的理解を持ち、対等に議論できる力の重要性を強く感じたことから、同資格取得を目指すことを決意した。取得後は、社内外で「話の分かる相手」として信頼される場面が増え、特にIT(情報通信技術)とOT(制御・運用技術)が混在する発電所では、両者の構成や運用の違いを理解し、リスクを適切に判断できる点が高く評価されていることを、同インタビューで紹介した。現在はDX推進の立場で、クラウドを含む多様なサービスのセキュリティ審査に携わる同氏は、資格取得を通じて得た、体系的な知識と実践的な視点が、日々の業務に大いに役立っており、大きな価値のある資格取得に向けて、ぜひ挑戦してください―とメッセージを贈っている。