目次

2022年

2022(令和4)年12月28日(水曜日)第8320号

  • 規制委 高経年化安全規制の概要へ意見募集
  • エネ庁 非化石エネ転換への判断基準を新設
  • エネ総研 グリーンファンド巡る2テーマ報告
  • 中部電 農業遺産の継承にグループ大で協力
  • 関西送配電 コウノトリ人工巣塔の整備支援
  • 関西電 VPPにおけるEV活用戦略で講演
  • 中国電 大規模降雪に対応し官民連携を強化
  • 関電工、トーエネック 「中部建築賞」を受賞
  • 北陸電工 富山県の今年度優良工事表彰受賞
  • 中電工 総社市から新庁舎の電設工事を受注
  • 九電工 熊本防衛支局から電気設備工事受注

2022(令和4)年12月26日(月曜日)第8319号

  • エネ庁 再エネ価値取引で証書最低価格0.4円に
  • 復興庁 福島国際研究教育機構設立へ準備加速
  • 農水省 電力などによる陸上養殖事業を支援
  • 新エネ財 官民有識者講師に風力人材育成研修
  • 中経連 中部空港の滑走路増設でPIを導入
  • 中国電 中電病院移転・再編で広島県が調査
  • 関電工 埼玉県入間市から庁舎整備事業受託

2022(令和4)年12月23日(金曜日)第8318号

  • 規制委 IAEAミッション1月に正式要請
  • エネ庁 需要家への事前説明事項の追加検討
  • 経産省 エコデザインJISで認識共有促進
  • JICA 電力と協力しレバノンで調査開始
  • インフラメンテナンス会議 今年度総会開催
  • 北海道NW 旭川市のS型組立鋼管柱が話題
  • 北陸電 高岡支店がSDGsの取組みを紹介
  • 関電工 JRAから新潟競馬場照明工事受

2022(令和4)年12月21日(水曜日)第8317号

  • エネ庁 廃炉人材確保へ分析サポートチーム
  • 経産、環境省 ALPS処理水の広報を拡充
  • IPA DX指標と実践手引書の活用を促進
  • 東北電 ダムカレンダーで社会福祉に貢献
  • 東電EP 南伊豆町で新規太陽光の事業性調査
  • 九州電 養殖サーモン初出荷は来年7月予定
  • 沖縄電 面的エネルギーサービスの提供拡大
  • 中電工 岡山大から電気・機械2工事を受注

2022(令和4)年12月19日(月曜日)第8316号

  • 環境省 ALPS処理水放出直後の分析速報へ
  • 経産省 デジタル活用での地域課題解決を支援
  • 新エネ財 地熱開発技術者研修会ウェブ配信
  • 北海道電 新本店ビル建設計画を市と再協議
  • 中部電PG 降雪対策を岐阜放送が特集で紹介
  • 四国電 遍路道ウォークにグループ大で協力

2022(令和4)年12月16日(金曜日)第8315号

  • 環境省 脱炭素で豊かな暮らし応援拠点設定
  • 関東整備局 利根川水系ダムの機能性向上へ
  • JAEA 事故耐性燃料の開発状況を広く共有
  • 東電HD、ユアテック 今年度JFMA賞受賞
  • 中部電 中部整備局と官民共同のダムツアー
  • 関西電、四国電 通信事業子会社に高い評価
  • 東京都 トップレベル事業所認定に再エネ利用

2022(令和4)年12月12日(月曜日)第8313号

  • エネ庁 一送電と連携しインボイス周知徹底
  • 復興庁 経産省が協力し福島視察プログラム
  • IPA 産業制御SYセキュリティの脅威と対策
  • ヒートポンプC IEA特別レポートを紹介
  • 関西電 近畿学生住宅大賞企業賞に福井高専
  • 九州電 エアモビリティ博でドローン技術紹介
  • 沖縄電、東ガス 野球のウィンターリーグ参加
  • 関電工 千葉市から汚泥固形燃料化事業受託
  • コンサルタンツ協会 電力施設などの写真展

2022(令和4)年12月9日(金曜日)第8312号

  • 環境、防衛省 硫黄島、南鳥島で再エネ実証
  • エネ庁、東電HD 廃炉・復興の国際広報推進
  • HPセンター 運転管理など改善事例公募開始
  • 低炭素協 火力メンテナンスのCO2抑制効果試算
  • 東北電 活性化応援プログラムで地域を支援
  • 中部電PG 日建連の会員向け講習会に協力
  • 中国電NW 広島市再開発で業務代行者に竹中
  • JERA 千葉県とコンビナートのCN推進
  • 関電工 建設技術者協会から優秀技術者表彰

2022(令和4)年12月7日(水曜日)第8311号

  • エネ庁 電源特性踏まえた制御機器の仕様求め
  • エネ庁 トラッキング需要増に電源証明化検討
  • 風力エネルギー学会 電力迎えてシンポ開催
  • 東北電 恒例の「こんにちは訪問」活動を開始
  • 九州電 川内原子力の後方支援拠点用地確保
  • 沖縄電 石炭専用船2代目津梁丸が人名救助
  • トーエネック、九電工 両陸上競技部が栄誉
  • 東京都 太陽光導入拡大へ取り組み一斉加速

2022(令和4)年12月5日(月曜日)第8310号

  • エネ庁 系統用蓄電池のオンライン化促進へ
  • 国交省 70都市外出率が調査開始以来最低値
  • NEDO 次世代太陽電池実装マッチング推進
  • 北陸送配電 初のゲーミフィケーション実証
  • 関西電、大林組 ナムニアップ水力に高い評価
  • 北陸電工 富山県から電気設備更新工事受注

2022(令和4)年12月2日(金曜日)第8309号

  • エネ庁 マッチング踏まえ休廃止の判断求め
  • エネ庁 省エネ評価にDR実施日数報告義務
  • 国交省 気候情報開示の洪水リスク評価懇談会
  • 東北電 上越火力に東北発電工業の支社新設
  • 中部電 Mタワーが新カルチャーのメッカに
  • 九州電 宮崎県と新たな官民ダムツーリズム
  • ユアテック 宮城県から社員2氏に名誉尊称
  • JFS 横浜市から総合庁舎のESCO受託

2022(令和4)年11月30日(水曜日)第8308号

  • エネ庁 官民連携で業界を超えたLNG融通
  • エネ庁 太陽光認定申請に含有物質情報記載へ
  • 建設人材協 学校キャラバンで業界の魅力発信
  • 東電RP、九州電など 日建連の年度表彰受賞
  • 中部電 静岡県内企業向け技術ニーズ説明会
  • 関西電 黒部川上流4ダムに越冬物資を供給
  • 関西電 黒部川電気記念館で山田胖氏を顕彰
  • 沖縄電 労組総連合が恒例の次世代慈善活動

2022(令和4)年11月28日(月曜日)第8307号

  • エネ庁 国主導でCCUSの理解促進を加速
  • エネ庁 今年度末期限控えFIT失効周知徹底
  • 農電協 第58回農業電化研究会を配信で開催
  • エネ総研 ドイツの水素動向をテーマに報告
  • 関西電 新モビリティ実証で事業化に手応え
  • 沖縄電 台湾・沖縄交流促進にグループで協力
  • 関電工 北海道から「赤レンガ建築賞」受賞
  • 東電同窓電気 横浜市から優良工事表彰受賞
  • 四電工 西日本高速の今年度「優良事業所」に

2022(令和4)年11月25日(金曜日)第8306号

  • 経産省 一般電気工作物調査のデジタル化推進
  • 広域機関 送配電ルール・制度への相談に対応
  • 中部電 W杯カタール大会でクローズアップ
  • 九州電 天然記念物保護に貴重なデータ提供
  • 日本海建興 富山県から警察施設の工事受注
  • 中電工 西日本高速から通信線路工事を受注
  • 東京都 今冬の電力需給対策へ優良事例を表彰

2022(令和4)年11月21日(月曜日)第8305号

  • エネ庁 多様な料金メニュー選択の環境整備
  • エネ庁 エコキュート導入補助に300億円
  • NEDO 着床式風力の競争力強化へ検討加速
  • 北海道電NW 函館大で商学実習の講義担当
  • 東北電 契約者に訪問盗リスクへの注意喚起
  • 中部電PG 豪雪時の有事に備え官民防災訓練
  • Jパワー 奈半利川で恒例の水源保護の取組
  • ニュージェク 静岡県から交通基盤部長表彰
  • 自然エネ財 RE100要件改定について解説

2022(令和4)年11月18日(金曜日)第8304号

  • エネ庁 卸供給事業者の小売り規制を合理化
  • エネ庁 揚水の維持強化へ採算性向上を後押し
  • JAEA 文科省で高温ガス炉研究の企画展示
  • 東電HD 福一で高校生視察団に廃炉現状説明
  • 関西電 初出荷のバナメイエビが市場で好評
  • 中国電 中電病院を移転し県立病院と統合へ
  • 東電設計 東大から新カミオカンデ設計受託

2022(令和4)年11月16日(水曜日)第8303号

  • エネ庁 CCS実装へ貯留の賠償責任明確化
  • エネ庁、環境省 来月から分散エネ意見交換会
  • エネ庁 電力などと協力しCN普及啓発催事
  • 東電RP 高瀬ダムの堆砂で人工ビーチ整備
  • 北陸電、九州電 人気コンペの受賞者を決定
  • 中国電、トーエネック、中電工 NY駅伝出場
  • 九州電、菱重 厚労省の「現代の名工」に選出
  • シーテック 年明けに銚子沖風力工事商談会
  • 沖電工 沖縄防衛局から新設電気工事を受注

2022(令和4)年11月14日(月曜日)第8302号

  • エネ庁 電力など候補に省エネ診断専門員拡充
  • 監視委 インバランス未収に備え保証金請求
  • JAEA 国内外で高温ガス炉の取り組み強化
  • 東北電 官民で「いわきFC」J2昇格を祝賀
  • 東電HD 福一に視察団を迎え国際広報推進
  • 北陸電 文科省の次世代向け教育研修に協力
  • 関西電 美浜PRセンターの展示会が評判に
  • 九州電 自社施設を活かし唐津市の地域振興
  • 東京エネシス 中央区から電気設備工事受注
  • シーエナジー 半田市から病院建設工事受注
  • 日本海建興 富山市から中学校改築工事受注
  • 九電工など 下水道事業団が災害功労者表彰

2022(令和4)年11月11日(金曜日)第8301号

  • 経産省 人的資本経営の取り組みへ関心拡大
  • 環境省 GHG計測の民間資格認定制度創設へ
  • 国交省 電力を迎えてSC国際ミーティング
  • 産総研 次世代グリーンDC協議会の活動紹介
  • 東北電 観光庁の地域資源創出実証事業に協力
  • 関西電 津波の日に官民協働で総合防災訓練
  • 中国電 鳥取支社の市民向けセミナーが盛況
  • トーエネック 名古屋市立大から工事を受注

2022(令和4)年11月9日(水曜日)第8300号

  • エネ庁 エネルギーを身近に情報サイト更新
  • JAEA、東電HD 福島研究施設2が進捗
  • 北海道、東京、中部、北陸電が地域脱炭素推進
  • 東電PG 宇都宮市のLRT事業に高い関心
  • 四電工 西予市PFIで卯之町駅の供用開始
  • 九電工、菱重 ニューイヤー駅伝に出場決定
  • 鹿島 ダム自動化施工システムに電力が関心

2022(令和4)年11月7日(月曜日)第8299号

  • エネ庁 再給電方式の出力制御で透明性確保
  • 経産省 DX銘柄2023選定へ調査項目公表
  • 国交省 初のインフラ顕彰で多業界の応募期待
  • 東電RP 高瀬ダムを中心に新たな地域振興策
  • 中部電PG 来年度より新作業服を現場投入
  • 中国電、トーエネック 別府マラソンに出場
  • 九電みらい財団 諫早市でデジタル環境教育
  • ニュージェック ノー残業日にジャズ演奏会

2022(令和4)年11月4日(金曜日)第8298号

  • 経産、国交省 新ルールで洋上風力公募12月
  • 復興庁 第1期復興・創生期間を総括・検証
  • JPEA 拡大対応を関西、九州送配電が講演
  • 電力10社 脱炭素化への国民運動協議会に参画
  • 電力会社 コロナ収束下での原子力防災訓練
  • 関西電 世紀の難工事が食育授業プログラムに
  • 東起業 都から公園内施設の改修工事を受注
  • トーエネック 含油廃棄物減容化装置を販売
  • 関電不 東京都品川区に新規集合住宅を建設

2022(令和4)年11月2日(水曜日)第8297号

  • 国交省 沿道民地電柱設置で届出勧告制度開始
  • NEDO 洋上風力の水産生物生態影響を調査
  • 東電PG ラオスでエネルギーマスターP策定
  • 東電HD 東双みらい製造が福二に工場新設
  • 関西電 黒部峡谷全区間で携帯が利用可能に
  • 関電工 東京都から電線共同溝設置工事受注
  • 四電工 アルミ導体ケーブルの導入効果確認
  • 福島県 小名浜港のCNP構想でヒアリング
  • 千葉県 銚子沖洋上風力の送変電工事明らかに

2022(令和4)年10月31日(月曜日)第8296号

  • エネ庁 スマートシティ技術アジア展開へFS
  • 政府 オールジャパンでダム再生を国際展開
  • JAEA もんじゅ廃止第2段階へ準備加速
  • エネ総研 原子力開発利用廃止焦点に講演会
  • 中部電PG セーフティー運転大会でW優勝
  • 関西電 定期借地権で社有地の不動産開発推進
  • 沖縄電 石嶺相談役を団長に台湾へ訪問団派遣
  • 関電工 都財務局から今年度の優良工事表彰
  • 四電工 四国整備局から電気設備工事を受注

2022(令和4)年10月28日(金曜日)第8295号

  • エネ庁 再エネ出力制御の検証対象を見直し
  • 環境省 COP27Jパビリオンで菱重など展示
  • NEDO 地熱利用率向上の研究開発報告会
  • 東北電 新潟東港のCNP化に向け官民協議
  • 東電HD 福島、東京などで復興支援の取組
  • 中部電 社有地に災害土砂を無償で受け入れ
  • ニュージェック 夢土木賞などをダブル受賞
  • 九電工 全日本実業団対抗女子駅伝に出場へ
  • 北陸電気保安協会 富山市に新本店ビル建設

2022(令和4)年10月26日(水曜日)第8294号

  • エネ庁 革新炉開発へ司令塔機能の強化が必須
  • NUMO 処分事業の広報に関する意識調査
  • 一送電 再エネ有効活用へ料金メニュー見直し
  • 東電PG 本社ビル整備計画が再生事業認定
  • 四国電 マンダリンOホテルグループと交渉
  • 九州電 国交省の地域づくり表彰で大臣賞に
  • 東電TP 土浦市で公共交通サービスの実験
  • ニュージェック BIM/CIMの優良例に

2022(令和4)年10月24日(月曜日)第8293号

  • エネ庁 再エネ事業規律徹底へ制度具体化検討
  • IPA ウェブサイトの安全運用セミナ27日
  • 電力10社 省エネランキングで上位評価を獲得
  • 東電HD 放出用海底トンネルの工事が順調
  • 中部電 浜岡原子力見学会が市民に高い人気
  • 四国電 高松市のホテル計画を県・市が支援
  • 関電不 横浜市に145戸の大規模集合新設

2022(令和4)年10月21日(金曜日)第8292号

  • エネ庁 今後10年の火力廃止が年400万㎾に
  • 規制委 津波波圧評価手法を設工認審査で確認
  • 九州経産局 九州電のCPQ構想実現に協力
  • 北海道電 札幌市のZEB化推進を側方支援
  • 東北電 原子力防災訓練に3年ぶり住民参加
  • 東電HD 土木学会の技術者育成講習に協力
  • 中部電、中部電PG 津市で環境美化活動推進
  • 関電工 東京都文京区に変電所併設ビル建設
  • 黒部峡谷鉄道 鉄道の日を記念して特別催事
  • 中電工 西日本高速から通信線路工事を受注
  • 沖縄新エネ開発 今冬の節電プログラムに参画

2022(令和4)年10月19日(水曜日)第8291号

  • エネ庁 系統増強費用など着実な回収を推進
  • エネ庁 嶺南地域の将来像実現へ官民で加速
  • 九州整備局 災害復旧で九州電との協力推進
  • 国交省 2電力子会社から建設マスター4氏
  • JEHC 産業電化が導くCN11月ウェブ開催
  • 電力各社 臓器移植への理解促進で支援活動
  • 東北電、JERA 新地火力1を月内運転再開
  • デコミテック IRIDの研究成果を継承へ

2022(令和4)年10月17日(月曜日)第8290号

  • エネ庁 水素・アンモニア拠点支援具体化へ
  • 規制庁 福一の監視・評価で技術会合を新設
  • 公取委 脱炭素の取組GL独禁法適用明確化
  • 北陸電 米に専用のバイオマス燃料工場整備
  • 関西電 関西大とCNに関する産学研究推進
  • 中国電 ゼネコンなどにHiビーズの技術講演
  • 四国電 初の次世代向け職業体験催事が盛況

2022(令和4)年10月14日(金曜日)第8289号

  • エネ庁 インボイス登録をFIT認定要件に
  • 北海道電 道省エネ・新エネ促進大賞を受賞
  • 東電HD 柏崎刈羽で市消防本部と合同訓練
  • 中国電 島根原子力防災訓練の実施要領決定
  • 九州電 剣道九州実業団大会で7度目の優勝
  • 沖縄電 竹富町と災害時相互連携協定締結へ
  • 東京エネシス 都から道路照明設置工事受注
  • 日本海建興 スズキ自販などから工事を受注
  • かんでんエンジ 植物絶縁油が経産局長賞受賞
  • きんでん 奈良県立医科大から電設工事受注
  • 中電工 岡山市から市新庁の整備工事を受注
  • 四電エンジ 西日本高速から設備工事を受注
  • 自然エネ財 洋上風力建設課題に専門人材育成

2022(令和4)年10月12日(水曜日)第8288号

  • エネ庁 海外地熱探査事業への参画を後押し
  • 環境省 炭素中立型経済社会実現へ施策解説
  • エネ庁 ZEB実証調査発表会を12月に開催
  • 電力 SDGsの取組を高く評価-調査で判明
  • 東電HD 文科省の国際放射線防護WSに協力
  • 中国電、中電工 ロンドン・マラソンで健闘
  • 沖縄電 スタートアップ支援事業の募集開始
  • 関電工 JRAから防犯カメラ設置工事受注
  • きんでん 法務省から大阪拘置所の工事受注
  • 福島県 廃炉関連事業受注拡大で新たな取組

2022(令和4)年10月7日(金曜日)第8287号

  • エネ庁 脱炭素電源入札で専焼への道筋求め
  • NEDO 産学連携イベントでマッチング促進
  • JCCS 実証通じ苫小牧市の脱炭素化に貢献
  • 東電HD 処理水ポータルサイトの内容拡充
  • 中部電 男性版産休に対応し独自福利厚生策
  • 九州電と九電工 九州実業団剣道大会に出場
  • 東電設計 コンゴで水力のリプレースを支援

2022(令和4)年10月3日(月曜日)第8285号

  • 規制庁 調査報告が採用戦略の必要性を指摘
  • JICA 電力とネパールで送配電網を整備
  • エネ総研 CO2直接回収などテーマに月例研究会
  • IPA メール詐欺対策の特設ページを開設
  • 北海道電 知的財産商談会で開放特許を披露
  • 関西電 話題の幸(ゆき)えびを月内初出荷
  • 九州電 玄海町や佐賀県警と安全運転を啓発
  • シーテック 秋田県沖洋上風力26年3月着工

2022(令和4)年9月30日(金曜日)第8284号

  • 監視委 発電実績公開意思ユニット9割で確認
  • 経産省 中国電などのCR開発を国内外に発信
  • エネ庁 最終処分実現へ国主導の理解活動強化
  • 国交省 無電柱化工事で設計・施工包括発注
  • 技能五輪国際大会 電工はオーストリア開催
  • 中部電 希少植物の保護をグループ大で推進
  • 関西電 取水する天ケ瀬ダムに府警が感謝状
  • きんでん 国交省から経産省庁舎の工事受注

2022(令和4)年9月28日(水曜日)第8283号

  • エネ庁 再エネ安定稼働に有効な電力事例周知
  • 広域機関、一送電 供計策定へ需要分析を加速
  • NEDO 水素・アンモニア省エネ技術支援へ
  • 北海道電など 空港利用者の拡大で国際広報
  • 中部電 原子力立地に尽力の浜岡町長に送辞
  • 九州電、KI フィリピンで再エネ事業に注力
  • 沖縄電 宮古工業高校に石炭100kgを寄贈
  • トーエネック 茨木市から大型PFIを受託

2022(令和4)年9月26日(月曜日)第8282号

  • エネ庁 ㎾公募の上限価格設定見直しを検討
  • 環境省 地域脱炭素化へ人的ネットワーク構築
  • 北海道電NW 初の体験型伐採イベント企画
  • 東電EP 需給逼迫見据えた需要対策で貢献
  • 北陸電 石川支店の環境保全活動に高い評価
  • Jパワー 只見線全線開通でインフラツアー
  • トインクス 誤送信メール防止のツール開発
  • 中電工 新技術の普及を中国整備局が後押し

2022(令和4)年9月21日(水曜日)第8281号

  • エネ庁 今冬対策kWh公募を来月上旬以降開始
  • 環境省 北陸電Gの第三者所有太陽光事業紹介
  • 経産省 ALPS処理水IAEAレビュー11月
  • 国交省 官民の協力で空港の脱炭素化を推進
  • 東北電 福島県、魚沼市とARスタンプラリー
  • 東電PG 千葉県や電業協会と震災対策訓練
  • 中部電PG 台風に備え三重支社が復旧訓練
  • きんでん 札幌市から無線SY更新工事を受注
  • 水資源機構 早明浦ダム再生で放流設備増設

2022(令和4)年9月16日(金曜日)第8280号

  • 国交省 電力調達の効率化など官民連携を推進
  • NEDO 風況観測機器の試験サイト整備へ
  • 東北電 JR只見線全線運転再開で記念企画
  • 東電HD 福一廃棄物の分析計画を年度内策定
  • ユアテック 国交省から優良技能者銘板授与
  • 東電設計と西日本技開 JICA事業を受託
  • 関電不 神戸市で新たな再開発プロジェクト
  • 東京都 東電HDと協力し計13の共同溝改修
  • ベストセラー本がオール電化導入を強く推奨

2022(令和4)年9月14日(水曜日)第8279号

  • エネ庁 原子力産業支援強化を原子力委に説明
  • 規制庁 研究職のキャリアパスイメージを作成
  • JICA 電力が協力し越で系統安定化支援
  • NEDO 風車ウエイクの発電量影響把握へ
  • 東北電 奥会津水力館が県建築文化賞候補に
  • 中部電 奥矢作第一水力で日本酒蔵出し催事
  • 北陸電 本多の森ホールが日本野球聖地認定
  • 中電工業 送電鉄塔塗装工事にドローン導入

2022(令和4)年9月12日(月曜日)第8278号

  • 監視委 新託送でPCB処理増加分は事後調整
  • 経産、環境省 30年CCS事業化に向け法整備
  • 国交省、中部電 貯水放流の新スキームを考案
  • エネ総研 スタートアップとのマッチング推進
  • 電力のSDGsの取り組みを評価―調査で判明
  • 北陸電 ハンドボール新リーグは9チーム制に
  • 四国電、西松建設 水力100%Pに高い評価
  • 東光高岳 阪神高速が「優秀工事事業者」に選出
  • 大阪府、ニュージェック 安威川ダムの試験湛水

2022(令和4)年9月9日(金曜日)第8277号

  • エネ庁 地層処分WG再開し文献調査評価を議論
  • 環境省 洋上風力アセス合理化へ調査海域公募
  • 規制委 事業者提案踏まえ審査効率化に対応
  • 中部電 MIRAIタワーで慈善活動を展開
  • 北陸電、北陸送配電 イオンと災害対応訓練
  • 関西電 新名称は黒部宇奈月キャニオンルート
  • 沖縄電など 出資ファンドが県内企業を支援
  • シーテック 由利本荘市で洋上風力の説明会
  • 関電不 神戸市の再開発プロジェクトを受託
  • きんでん 大阪大と東日本高速から工事受注

2022(令和4)年9月7日(水曜日)第8276号

  • エネ庁 今冬節電プログラム周知を官民で強化
  • 環境省 環境配慮契約基本方針改定の素案提示
  • 環境省 アフリカでのJCM拡大へウェビナー
  • 北海道NWなど 伐採樹木の提供に高い評価
  • 東電RP 片品村と新たな地域活性化策検討
  • JERA 川崎市やJRと3Rの新取り組み

2022(令和4)年9月5日(月曜日)第8275号

  • 経産省 3月福島沖地震の復旧迅速化策評価
  • エネ庁 脱炭素火力技術を国内外にアピール
  • JICA 電力が協力しコンゴで変電所改修
  • エネ総研 次世代原子炉SMRの開発動向報告
  • 東電HD・PG 新本社ビル整備で解体検討
  • 関西電 黒部ダムの完成60周年を官民で祝賀
  • 九州電 自社施設を活かし唐津市の地域振興
  • 日本海建興 マツダから倉庫の建設工事受注

2022(令和4)年9月2日(金曜日)第8274号

  • エネ庁 福島浮体風力実証のデータ公表を提言
  • 国交省 ダム高度運用などインフラDX本格化
  • NEDO 簡易ライフサイクルCO2評価を拡充
  • 北海道電 環境省の脱炭素先行地域募集に応募
  • 東電HD 福島大や筑波大とウクライナ支援
  • 関西送配電 海上保安庁と合同有事訓練実施
  • エネルギアL&B、電気ビル 新ビルを竣工
  • 四電エンジ 愛媛県から県営水力の改修受注

2022(令和4)年8月31日(水曜日)第8273号

  • 政府 チュニジア19国目のJCMパートナーに
  • 経産省 23年度健康経営銘柄の申請受付を開始
  • JICA 業務委託企業の安全・安心を重視
  • 省エネC 脱炭素総合展の出展説明会9月日程
  • 中部電 尾鷲三田火力跡地にグランピング施設
  • 北陸電、北陸電工 富山商議所次期議員に選任
  • 関西送配電 大阪・関西万博の電気設備を担務
  • 九州送配電 大規模火災の北九州市で啓発活動
  • Jパワー、JERA 横浜港CN化で官民協議
  • 中電技C 広島県が優良コンサルタントに選出

2022(令和4)年8月29日(月曜日)第8272号

  • エネ庁 省エネ最適診断の再開を1か月前倒し
  • JICA ガーナで新規変電所の開設を支援
  • NEDO 太陽光パネルの回収スキーム構築へ
  • 中部電 平井発電所100周年資料展が盛況
  • 北陸電 新名称は福井永平寺ブルーサンダー
  • 九州電 社内会議の円滑化にむけて実態把握
  • Jパワー 審査効率化への考えを規制委に説明
  • 東光高岳 首都高速から設備改修工事を受注
  • ニュージェック 宮城県が優秀技術者に選出

2022(令和4)年8月26日(金曜日)第8271号

  • エネ庁 太陽光パネルの張替え・増設を促進
  • 規制委 地層処分概要調査の考慮事項を決定
  • 環境省 次世代を対象に福島復興支援ツアー
  • JAEA 放射性物質研究施設2は安藤ハザマ
  • 広域機関 新たな計画外停止率の算出を依頼
  • 東北電、中部電 国際的な小児がん周知に協力
  • 東電HD 官民共同カラス害対策実証で成果
  • トーエネックなど 高校生ものづくりコン支援

2022(令和4)年8月24日(水曜日)第8270号

  • 環境省 脱炭素支援機構10月設立へ周知加速
  • 国交省 海外インフラP認定枠拡大し募集開始
  • 環境省 再エネ情報サイトで事業者の広報支援
  • エネ庁、東電HD ミスコン通じて国際広報
  • 東北電 青森県と八戸港のCNP化で協力へ
  • 東電HD 福一をウクライナの研究者が視察
  • 中部電 尾鷲三田火力跡地に総合公園を整備
  • 九州電、九電工 ハウステンボス売却を検討
  • 九電工 下水道事業団から処理設備工事受注
  • 西日本技開 九州国道事務所の所長表彰受賞
  • 東光電工 東北整備局から設備改修工事受注

2022(令和4)年8月22日(月曜日)第8269号

  • エネ庁 蓄電池設置のFIP価格変更を見直し
  • 規制委 事業者防災訓練結果の公表内容改め
  • 環境省 JCM設備補助関西電3件含む20件に
  • 国交省 湯原・旭川ダム改修で概略設計着手
  • 中部電ミライズ カテエネコが次世代に教育
  • 関西電 天ヶ瀬ダム改修で夏期の供給力向上
  • 九州電 長崎県と10月に玄海原子力防災訓練
  • 東電設計 中日本高速と東京都から業務受託
  • 中電技C 広島市と三次市から点検業務受託

2022(令和4)年8月19日(金曜日)第8268号

  • エネ庁 全国20市町村が促進区域設定を検討
  • 国交省 信濃川水系の整備計画変更案を立案
  • JICA マレーシアで電力と雷対策を推進
  • NEDO 大型火力の脱炭素化で競争力を維持
  • 一送電 第1規制期間23~27年度設備投資額
  • 東電HDなど 飯舘バイオパートナーズ着工
  • 北陸電 コロナ禍でハンドボールリーグ延期

2022(令和4)年8月17日(水曜日)第8267号

  • 経産省 GXへの挑戦を企業の新たな評価軸に
  • 環境省 バードS対策で事後調査の重要性指摘
  • 政府 福島国際研究教育機構を浪江町に整備へ
  • エネ総研 季報誌「エネルギー総合工学」上梓
  • 東北電 第35回岩手県ミニバスケ大会を開催
  • 東電PG 新本社ビルは23年着工、38年完成
  • 東電HD 寿都町と福島の高校生交流に協力
  • 中部電 尾鷲三田火力を懐かしむ写真展が盛況

2022(令和4)年8月15日(月曜日)第8266号

夏季特集号

「農林水産業のカーボンニュートラル実現に向けた電化の可能性」

一般社団法人 農業電化協会

事務局長 三澤 俊哉

 

▼環境負荷の少ない経済発展に向けて
▼化石燃料を使用しない園芸施設への完全移行
▼再生可能エネルギ―導入拡大に合わせた、 農山漁村における再エネの導入
▼最後に~電力各社の研究・実証の成果に期待

2022(令和4)年8月12日(金曜日)第8265号

  • 政府 カタール国際園芸博で農業電化をPR
  • エネ庁 司令塔機能設置し革新炉開発を推進
  • 国交省、北海道電 雨竜ダム再生事業に着手
  • 環境省 ローカルSDGsへ次世代人材研修
  • JCOAL 国際会議で石炭の3E+S再確認
  • 東電PG、中部電 静岡県と今年度防災連絡会
  • 東電RP、九州電など 日建連の土木賞受賞

2022(令和4)年8月10日(水曜日)第8264号

  • 経産省 自家設備サイバーS規制の周知加速
  • 国交省 四国電・小見野々ダム改修計画検証
  • NEDO 4地域で超臨界地熱流体の特性把握
  • 東北電 新潟県と連携し社有設備で官民広報
  • 東電PG 事前伐採木の新たな利用法を立案
  • 関西電 水素保安規制で離隔距離緩和など要望
  • 東光高岳 韮崎市から照明整備事業を受託へ
  • きんでん 官民2つの優良事業者表彰を受賞

2022(令和4)年8月8日(月曜日)第8263号

  • 環境省 気候変動アクション表彰でFS実施権
  • NEDO 市場主導型の系統混雑管理を検討
  • 東電PG 埼玉総支社に道路愛護国交大臣表彰
  • Jパワー 渡部社長がCNテーマに官民討論
  • 東電設計 ヨルダンで系統支援のための調査
  • KANSO 水資源機構から優良事業者表彰
  • 西日本技術開発 国交省が行政功労者に選出
  • 沖電開発 ベビーサンゴ移植活動に高い評価
  • 東京都 新築2000㎡未満の太陽光義務化

2022(令和4)年8月5日(金曜日)第8262号

  • 経産、環境省 廃止太陽光適正処理へ制度検討
  • NEDO 陸上風力の持続拡大へ方向性検討
  • 電力各社 省エネ大賞2次審査に多数が進出
  • 東電PG 今年度電気保安功労大臣表彰受賞
  • 中部電 MIRAIタワーで地域活性化催事
  • 北陸電 新小松支店ビルの建設計画を再検討
  • 北海電工 富良野町から病院改築工事を受注
  • ユアテック 東日本高速から照明更新工事受注
  • 関電不 都内で新規大型プロジェクトを加速

2022(令和4)年8月3日(水曜日)第8261号

  • 経産省 再エネの自然災害事故防止へ立入検査
  • 国交省 銚子沖洋上風力の海中点検実証に期待
  • 経産省など 抑制と規制で再エネ規律を強化
  • 政府 インドネシアの新規水力建設に円借款
  • 農電協 新役員に北海道電、東電EP、四国電
  • 中部電PG 三重支社新社屋整備工事が着工
  • 関西電 西宮市の脱炭素ロードマップ策定支援
  • ニュージェック、中電技C 国交行政功労者に

2022(令和4)年8月1日(月曜日)第8260号

  • エネ庁 省エネ最適化診断申込急増で追加公募
  • 監視委 小売り重点モニタリングを任意抽出で
  • 原子力学会 調和電源ミックス構想を広く発信
  • 東北電 遊休社有施設の有効活用で地域振興
  • 中部電 今年度のサイエンスフォーラム開催
  • 関西送配電 日建連関西支部の講習会に協力
  • きんでん 日建設計グループが優秀工事表彰
  • 中電技C 設計へのBIM/CIM適用検証

2022(令和4)年7月29日(金曜日)第8259号

  • 経産省 人材育成の提示をDX認定基準に追加
  • 環境省 ナッジ手法に省エネ教育プログラム
  • 国交省 ハイブリッドダムで3政策目標実現
  • JICA エチオピアで新規地熱の開発支援
  • 東北電 只見川流域7町村と協力し連携広報
  • 北陸電、住友商事 仙台港バイオマス起工式
  • 関西電 放水から1か月で誘客進む黒部ダム
  • ユアテック、ニュージェック 国交省が表彰

2022(令和4)年7月27日(水曜日)第8258号

  • エネ庁 小売り事業に対し新たな規制を検討
  • エネ庁 市場主導で中長期的な系統混雑管理
  • 国交省 CNPテーマに米で国際フォーラム
  • NEDO 太陽光の持続的拡大へ将来像創出
  • 東北電 水力PRの新たな動画を制作・公開
  • 中部電 尾鷲工事所が暗い世相に自然の恵み
  • 秋田洋上風力 英国駐日大使を迎えて視察会
  • 関電不 横浜市に145戸の大規模集合住宅

2022(令和4)年7月25日(月曜日)第8257号

  • エネ庁 FIP非化石証書の直接取引可能に
  • 国交省 再エネ由来水素で北海道の地域づくり
  • 東北電 青森ねぶた祭で3年ぶりにねぶた運行
  • 中部電 立地自治体で浜岡運転再開支持が急増
  • 沖縄電 第28回おきでん旗争奪が今年も盛況
  • 中日本航空 国土地理院から測量業務を受託
  • STNet 広報動画「だからピカラ」が話題
  • 九電工 都市再生機構中部支社が感謝状贈呈
  • 東京都 充電設備と都外設置太陽光の助成拡充

2022(令和4)年7月22日(金曜日)第8256号

  • エネ庁 揚水の採算性向上へ収入拡大を検討
  • 経産省 蓄電池のライフサイクルCO2算定試行
  • 電力各社 NEDO報告会で水素開発最新動向
  • 中部電 住民調査で浜岡運転再開支持が増加
  • 中部電PG 鳥獣害対応セキュリティSY開発
  • 北陸電 新小松支店ビル建設地で石製指輪出土

2022(令和4)年7月20日(水曜日)第8255号

  • 規制庁 規制検査改善へ今後の対応方針提示
  • 環境省 デジタル技術で資源循環ビジネス促進
  • 国交省 今年度大臣表彰に関電工の森戸元社長
  • 北海道電NW 世界の料理教室が人気企画に
  • 中部電ミライズ 次世代対象に環境イベント
  • 関西電 黒部峡谷鉄道の魅力を伝えるツアー
  • 中電クラビス デジタルサイネージを事業化
  • トーエネック 愛知県警から電気工事を受注
  • 中日本航空 水資源機構から優良工事等表彰
  • 関電不動産 うめきた地区でスマートC実証

2022(令和4)年7月15日(金曜日)第8254号

  • エネ庁 節電ポイント補助金事業8月開始へ
  • エネ庁 系統蓄電池の早期接続方法など検討
  • 監視委 供給契約の相談増でアドバイス提供
  • 中部電PG 伐採樹木を動物の飼料用に提供
  • 中国電 事業周知の脱炭素セミナー定期開催
  • 四国電、Jパワー 早明浦ダムの渇水対策検討
  • 九州電 バイオマス資源の国際的循環に着手
  • 四電工 三木町から給食センターPFI受託

2022(令和4)年7月13日(水曜日)第8253号

  • エネ庁 送配電費用の着実な回収へ検討加速
  • 環境省 脱炭素化支援機構10月設立へ説明会
  • NEDO 水素と電力SYとの統合解析を実施
  • 電設協 第61回製品コンクール表彰式を開催
  • 東北電 増子会長がILC推進協代表に就任
  • 中部電 静岡支店立案の健康イベントが話題
  • 北陸電 ハンドボール新プロリーグに加盟へ
  • 関電工 東日本高速から設備更新工事を受注

2022(令和4)年7月11日(月曜日)第8252号

  • 規制庁 今年度事業者防災訓練で改善案を試行
  • 国交省 改正建築物省エネ法の説明動画を配信
  • JICA 電力が協力しヨルダンで系統対策
  • 省エネC ピークシフトなど今夏対策を喚起
  • 計装工業会 技術標準を今年度中に整備改定
  • 東電RP 尾瀬の安全確保で山小屋にWi-Fi
  • 関西送配電 3年振り祇園祭を側方から支援
  • 九州送配電 事前伐採した枝を動物園に提供

 

2022(令和4)年7月8日(金曜日)第8251号

  • エネ庁 世論調査踏まえ原子力の理解促進へ
  • 原子力委 アジア若手研究者対象シンポ初開催
  • 東北電 新潟東港でのCNP構想実現に協力
  • 中国電NW 広島市再開発で業務代行者公募
  • 九州電 大分市での複合施設整備事業を着工
  • 沖縄電 独自開発の石炭灰副成品に高い評価
  • 九電工 真野選手が15日開幕世界陸上に出場
  • 日本CCS 中島社長がゼロエミベイで講演

2022(令和4)年7月6日(水曜日)第8250号

  • エネ庁 原子力地域の将来描く取組み強化へ
  • エネ庁 DR・節電P拡大へ官民連携で加速
  • 環境省 オフサイトから再エネ運転制御支援
  • 中部電 ミライタワーで節電への協力呼びかけ
  • 関西電 自動車輸入組合の会合で事業方針説明
  • 九州送配電 防衛省の馬毛島基地整備に協力
  • 沖縄電 成底専務が県経営者協会副会長就任
  • きんでん 江東区に起業家支援施設を新設へ
  • 鴻池組 中国電NWの譲渡小水力でSDGs

2022(令和4)年7月4日(月曜日)第8249号

  • 環境省 脱炭素先行地域第2回募集26日から
  • エネ庁 夏季の省エネ・節電特設サイト開設
  • ヒートポンプC 25年目のHP蓄熱月間迎え
  • 中部電PG 松阪営業所が子ども食堂を支援
  • 関西電 台風に備え岐阜県と道路管理で連携
  • 四国電 総研がライチの収穫期間延長に成功
  • 電力子会社 無電柱化関連業務の受託が増加
  • 関電工など 中日本高速から優良事業者表彰

 

2022(令和4)年7月1日(金曜日)第8248号

  • 環境省 環境産業推計で温暖化分野の可能性
  • 経産省 洋上風力への主任技術者統括を検討
  • 国交省 電力の協力を得て空港CN化で調査
  • IAEA 電力Gなど国内分析能力を高く評価
  • 九州経産局と九経連 次世代化サミット開催
  • 東北電、東芝ES 取り組みが国際表彰受賞
  • 北陸電 明日からハンドボールリーグが開幕
  • 関西電 観光放水の開始で地元は大きな期待
  • 四電技術C 香川県内公共事業受託額が2位

2022(令和4)年6月29日(水曜日)第8247号

  • 政府 バングラデシュの新規火力計画を中止
  • エネ庁 休止電源の活用策具体化へ論点提示
  • 林野庁 林地太陽光許可で一体性の目安整理
  • IPA 国内企業DX動向調査の資料公開へ
  • 中部電 住民調査で浜岡運転再開支持が多数
  • 北陸電 ブルーサンダー日本選手権で4位に
  • 関西電 木曽水力センターの取組に高い評価
  • 沖縄電 フィッシングメールに注意呼び掛け
  • 関電工 中央競馬会から照明設備工事を受注

2022(令和4)年6月27日(月曜日)第8246号

  • エネ庁 需給逼迫踏まえ供給信頼度評価を検討
  • 国交省 電力などの国際事業受注を積極支援
  • 監視委 託送収支に関する監査確認事項見直し
  • 広域機関 今夏㎾モニタリング来月公開開始
  • 東北電 沼畑青森支店長が県観光連盟理事に
  • 中部電 ダムカード配布5000枚で記念式典
  • 関西電 美浜原子力PRセンター内に人気店
  • 九州電 佐世保電力所に子ども食堂BOX開設
  • 沖縄電 田場選手が都市対抗野球大会に出場
  • 関電工 北海道支店が「安全衛生表彰」を受賞

2022(令和4)年6月24日(金曜日)第8245号

  • 環境省 今夏節電ポイントで環境行動に期待
  • 規制委 定期事業者検査のデジタル活用を明示
  • 国交省、東電RP 信濃川水系整備計画変更
  • エネ総研 月例研究会でHP技術の最新動向
  • 関西電 宮城県川崎町で新規風力説明会開催
  • 中国電、中国電NW 有事に備えて複数訓練
  • 四国電 松山市の渇水対策を官民共同で推進
  • 九州電 ラグビー協会の周知教宣活動に協力
  • 日本エスコン 瀬戸市で大規模再開発を推進
  • きんでん 万平ホテルの大規模改修工事受注

2022(令和4)年6月22日(水曜日)第8244号

  • 環境省 脱炭素型の生活変革キャンペーン強化
  • NEDO 仏ファンディング機関と浮体式風力
  • 東北電 秋田経済同友会の招きで特別講演会
  • 東電HD 福一6燃料取り出し8月末開始へ
  • 関西電 黒部パノラマツアーの受け入れ開始
  • 中国電 CO2有効利用コンクリ商用化へ共同研究
  • 九州電 和仁大分支店長が「かぼす大使」拝命
  • ユアテック 東和薬品から新工場の工事受注
  • 関電不 音声プラットフォームで情報を発信

2022(令和4)年6月20日(月曜日)第8243号

  • 経産省 カーボンクレジット活用の具体策提案
  • 環境省 環境配慮電力委が今年度の検討開始
  • JICA タジキスタンでの支援事業を検証
  • 中部電PG 信州公衆衛生学会シンポで報告
  • 北陸電 クマ検知通報システムを魚津市が導入
  • 中国電 西部石油の保有株を出光興産に売却
  • 九州電、沖縄電 九経連プロジェクトに協力
  • 北陸電工 滋賀医大から電気設備工事を受注
  • 九電工 真野選手が初の代表入りに大きく前進

2022(令和4)年6月17日(金曜日)第8242号

  • 環境省 北陸電GなどPPA先行モデル公表
  • 厚労省 電中研、東ガスに安全衛生功労者表彰
  • 国交省 電力迎え公共工事課題解決で意見交換
  • 九州経産局、エネルギー学会 CCSセミナー
  • 電力各社 環境月間の各取り組みに高い評価
  • 北陸電 グループ初の有料老人ホームを開設
  • Kenes 長谷工とリノベーションの試行
  • ニュージェック 首都高速から優秀工事表彰

2022(令和4)年6月15日(水曜日)第8241号

  • エネ庁 ローカルノンファーム適用へ検討推進
  • 監視委 BL市場受渡年度からの確認をGLに
  • ヒートポンプC 産業HP補助今年度公募開始
  • 東電HDなど 相模原市のリニア再開発が前進
  • 中部電 出資するM&C鳥取水力が官民協定
  • 北陸送配電 コウノトリのヒナの誕生を支援
  • 沖縄電 停電の備えを呼びかける説明会開催

2022(令和4)年6月13日(月曜日)第8240号

  • 経産省 福島県と復興支援の新たな取り組み
  • JICA インドでの再エネ支援事業を検証
  • 電力各社 ダム酒で地域経済の活性化に貢献
  • 東北電NW 日建連の事故防止講習会に協力
  • 関西電 黒部の発展を様々な角度から下支え
  • 北陸計器工業 野々市市の本社脇に工場新設
  • 日本海建興 富山市から施設整備工事を受注
  • 中電技術C 中国整備局から複数業務を受託
  • 東北大 上の岱地熱隣接地で超臨界資源確認

2022(令和4)年6月10日(金曜日)第8239号

  • エネ庁 国要請で海底直流送電計画策定開始へ
  • 環境省 地域脱炭素促進事業の円滑運用を検討
  • 国交省 北海道電と石狩川水系の治水を推進
  • 国交省 空港脱炭素化実施計画策定の公募開始
  • 東北電、東電HD 新日本空調が原子力視察
  • 東北電NW 田島電力Cの郷土写真展が人気
  • 四国電 前身会社創設の中野武営翁をDA化
  • 東電設計 東大から新カミオカンデ設計受託
  • 東電TP 小安地熱から送電線敷設工事受注
  • 中電不動産 瑞穂プロジェクトを11月に着工

2022(令和4)年6月8日(水曜日)第8238号

  • エネ庁 今夏今冬に向け小売り対象DR勉強会
  • NEDO ブルーアンモニア低炭素製造実証へ
  • 一送電 再エネ拡大で工事面などの課題提示
  • 東北電 国交省、山形県とダムスタンプラリー
  • 中部電 名古屋市の社宅跡地にSCを整備へ
  • 北陸電 氷見市、名城大と産学官共同研究推進
  • 関西電 電源開発の歴史伝える独自商品販売
  • トーエネック 中日本高速から設備工事受注
  • ニュージェック 近畿整備局から地質解析受託
  • フィッシング対策協 偽装メールの注意喚起

2022(令和4)年6月6日(月曜日)第8237号

  • エネ庁 発電実績公開10万㎾以上ユニット毎
  • 国交省 建築物省エネ要件強化し先導事業募集
  • NUMO 神恵内対話の場でシンポ振り返り
  • 電設協 第70回「電設工業展」が連日盛況に
  • 中部電 ボート部の國元選手が優勝凱旋報告
  • 関西電 グループ大で万博の会場整備に協力
  • 九州電 地場産業振興の新たな取り組み拡大
  • 沖縄電 沖縄銀が脱炭素の取組みを高く評価
  • 四電工 丸亀市から照明LED化工事を受注

2022(令和4)年6月3日(金曜日)第8236号

  • 監視委 北海道での電圧調整電源公募開始へ
  • 規制庁 特重施設踏まえEAL見直し検討再開
  • エネ総研 広域機関寺島理事が22供計を概括
  • 3電力 福島県のインフラツーリズムを支援
  • 東北電 釣り大会で東北の水産資源アピール
  • 中部電 内ケ谷水力の新設に向けダム定礎式
  • 九州電 七戸選手がオンライン柔道教室配信
  • 日本エスコン 横浜市に大規模複合ビル新設
  • ニュージェック 国交省などから業務を受託

2022(令和4)年6月1日(水曜日)第8235号

  • 経産省 DX認定基準に人材育成確保を追記
  • 環境省 PCB廃棄物の処理を8月に実施へ
  • IPA 情報セキュリティM試験通年試験化
  • 東電HD 福一圧力容器土台の耐震評価検討
  • 中部電 アジア大会選手村事業で市が調査設計
  • 中部電PG 藤枝営が非常食1000食寄付
  • 九州電など 洋上風力従事者向け訓練施設整備
  • 東京都 6月補正で家庭のDR促進補助新設

2022(令和4)年5月30日(月曜日)第8234号

  • 規制庁 概要調査地区選定で安全確保を考慮
  • 国交省、関西電 連携排砂の目標排砂量決定
  • JCOAL アンモニア混焼のPR動画制作
  • JAPIC ダム水力の増強訴える全面広告
  • 日本CCS 輸送実証へ液化CO2受入設備着工
  • 北陸電 東田石川支店長が北経連専務理事に
  • 関西送配電 舞鶴市とコウノトリの生育支援
  • 九州電 豊前火力で新たな地域共生活動開始
  • 日本海建興 富山県医師会から新営工事受注

2022(令和4)年5月27日(金曜日)第8233号

  • 政府 コートジボワールで送電線敷設を支援
  • 政府 インフラメンテ大賞の締め切りを延長
  • 環境省 営農地などへの太陽光支援公募開始
  • 中国電 鹿島と金沢工大がスイコム用いた研究
  • 九州送配電 キッザニア福岡にパビリオン出展
  • 九州電など 福岡空港ターミナルビルが着工
  • 沖縄電 大岡環境副大臣や玉城知事と意見交換
  • KANSOテクノス ベトナム脱炭素化支援
  • 東光電工 沖縄防衛局から新設電気工事受注

2022(令和4)年5月25日(水曜日)第8232号

  • 環境省 再エネ活用データCの動向報告作成
  • 国交省 電力迎え公共工事課題解決で意見交換
  • 経産省 シームレスな人材育成でGXを推進
  • NUMO 村民意見受けてシンポジウム開催
  • 電力各社 環境省グリーンキャンペーン支援
  • 東北電 山形支店から花笠まつりがスタート
  • 中部電 廃炉クリアランス物の再利用を推進
  • 北陸電 ハンドボール女子代表にフレア提供
  • シーテックなど 初の銚子洋上風力事業説明会

2022(令和4)年5月23日(月曜日)第8231号

  • エネ庁 ZEBプランナー新登録で制度推進
  • 電力各社 洋上風力の経済効果は3551億円
  • 東北電 水力紹介&観光誘客の広報動画を製作
  • 東電HD、JERA 川崎市とCNP構想推進
  • 関西電、中国電、Jパワー 土木学会賞を受賞
  • 東京都 再エネ供給割合拡大へ事業者後押し

2022(令和4)年5月20日(金曜日)第8230号

  • エネ庁 CCS貯留適地の評価データを開示
  • 環境省 水素製造利活用JCM実証の公募開始
  • 経産省など 排出量報告電子SYの運用を開始
  • JPEA 買取り終了太陽光の稼働支援提案
  • 東北電 白河営業所職員がカヌー大会W優勝
  • 中部電 御前崎市が原子力の再開を国に要望
  • 関西電 冨田元選手が海の森競技場のPRに協力
  • 黒部峡谷鉄道 関電堅坑エレベーターツアー
  • 銚子市 電力などと協力し洋上風力拠点構築

2022(令和4)年5月18日(水曜日)第8229号

  • エネ庁 CCS先進国の支援措置踏まえ検討
  • 環境省 CO2報告制度で非化石証書分を控除へ
  • 東電HD、関電工 阿武隈南変電所近く着工
  • 北陸電 小松駅東地区複合ビルを8月に着工
  • Jパワー 今月末に瀬戸石水力の運転を再開
  • 中部電ミライズ 駐車場シェアサービス開始
  • 北陸電工 情報通信研究機構から工事を受注
  • 沖電工 沖縄都市モノレールから工事を受注
  • 長野県 中部電の協力で新規水力の開発促進

2022(令和4)年5月16日(月曜日)第8228号

  • 環境省 配慮法基本方針の今年度検討提案募集
  • 国交省 ダムのフルムーンライトアップ企画
  • 10電力 鉄塔設計手法統一を全電力大で推進
  • 東電PG 国交省から用地補償業務功労表彰
  • 中国電 新小野田火力煙突にハヤブサが営巣
  • 中国電 東部水力C主催のダム写真展が盛況
  • 九州電 薩摩川内市と協力し経済振興を推進
  • 東電RP 北海道檜山管内沖で洋上風力検討
  • 日本エスコン 木津川市で大規模地域再開発
  • 四電技術C JCCAの四国副支部長会社に
  • 千葉県 九十九里沖を洋上風力候補に情報提供

2022(令和4)年5月13日(金曜日)第8227号

  • エネ庁 小売り調査結果からリスク管理課題に
  • 東北電 東通地域事務所内スーパーが大人気
  • 中部電PG 速水三重支社長が放送審委員に
  • 関西電 大阪関西万博でゼロカーボンを先導
  • 関西電 取水する引原ダムを兵庫県が改修へ
  • 四国電、四電工 徳島市が市立高PFI検証
  • 九州電 川内の運転延長支持が12ポイント増
  • シーテック 銚子沖風力参入促進へ計画説明
  • ニュージェック 大阪府からダム挙動解析受託
  • 九電工 西日本高速から設備更新工事を受注

2022(令和4)年5月11日(水曜日)第8226号

  • 経産、環境省 民間によるJCM促進策を検討
  • エネ総研 ウクライナ侵攻と米シェールG解説
  • 東電EP EVタンカー普及事業に高い評価
  • 四国電 バスケット男子が日本選手権出場へ
  • 九州電 ららぽーと福岡が経済活性化に貢献
  • 沖縄電 復帰50周年公演に盲学校の生徒招待
  • 九電工 防衛省から新管制塔の電気工事受注

2022(令和4)年5月9日(月曜日)第8225号

  • エネ庁 今夏の追加対策㎾・kWh公募近く開始
  • 地熱協 賠償責任保険団体制度で補償を拡充
  • 東北電 東新潟火力でツツジ写真コンテスト
  • 中部、関西電 五島洋上設備の9月設置開始へ
  • 中部電 ミライタワーでグランパス周年企画
  • 関西電 京大生の就職先企業調査で第2位に
  • 九州電 松尾特別顧問が明石元二郎顕彰に尽力
  • 北電興業 新ビルが環境性能評価で最高位判定
  • 福岡空港 西日本技術開発に内装設計を委託
  • 沖電開発 サンゴ礁の生態学ぶ環境教育実施

2022(令和4)年5月6日(金曜日)第8224号

  • 経産省 スマート保安の技術評価ペースを加速
  • 環境省 脱炭素経営促進へ4つのガイド改訂
  • 国交省、関西電 連携排砂の効果などを検証
  • 東北電 千葉市で白洲次郎の生誕120年展
  • 東電PG、関西電、東邦ガス 脱CO2モデル事業
  • 北陸電 園元副社長がDX急伸会社の社長に
  • 九州電など 福岡空港の受け入れ態勢を強化
  • Jパワー 新豊根ダムがダム協会公募で入賞

2022(令和4)年5月2日(月曜日)第8223号

  • 経産省 産業保安高度化補助金の公募を開始
  • 電気設備学会 今年度学会賞の受賞者を決定
  • フィッシング協 電力かたる偽メールに警鐘
  • 10電力 ドローン利用手続きの簡素化を要望
  • 東北電 福島沖地震から原町1今月10日復旧
  • 東電HD、JERA コンビナートCN化検討
  • 四国電 ソフトテニスの全日本選手権に出場
  • 九州電 鹿児島支店が112のこども食堂支援
  • 3電設会社 ゼネコンとロボット技術の連携

2022(令和4)年4月27日(水曜日)第8222号

  • 政府 無電柱化推進へ今年度措置拡充・延長
  • エネ庁 海域利用法選定事業者へ留意点周知
  • 内閣府、東電HD 福島産水産品の販路拡大
  • 北海道電 新得水力の工事を土木学会が称賛
  • 北陸電 新入生向け安全啓発活動に高い評価
  • 四国電 高松市の大規模再開発でけん引役に
  • 沖縄電 県予選を突破し九州地区予選に出場
  • 関電工 マイクロGが国土強靭事例集に掲載
  • 西日本技開 JCCAの九州副支部長会社に

2022(令和4)年4月25日(月曜日)第8221号

  • 経産省 30年CCS事業化に向け法整備を加速
  • 経産省 今後の電気保安規制の在り方検討へ
  • 国交省 新丸山ダム洪水吐放流設備工事着工
  • 日機連 優秀省エネ脱炭素機器表彰の募集開始
  • 東電HD 洋上風力向け点検手法実用化に協力
  • 東電PG さいたま市議会にCN構想を説明
  • 中部電 MIRAIタワーで国内初の大会開催
  • 中部電 中日本レガッタで男女アベック優勝
  • 中電工 日本郵便から伊予局の新営工事受注

2022(令和4)年4月22日(金曜日)第8220号

  • 経産省 水素・アンモニア発電の保安規制整備
  • 経産省 JIS制定で環境配慮技術の向上期待
  • 省エネC CO2セルフ診断ツールをリニューアル
  • 東北電、東北電NW 弘前公園で大規模点検
  • 東電HD・PG モンゴルで新たな国際貢献
  • 北陸送配電 営巣自動検知AIを本格導入へ
  • 関西電 ボート部の2選手が国際大会に出場
  • 関電工など 横浜市からY‐SDGs認証取得
  • 九電工 九大から2つの設備工事を連続受注
  • 日本ガイシ グループ大でウクライナを支援

2022(令和4)年4月20日(水曜日)第8219号

  • 経産省 今秋目途に「蓄電所」保安規制施行
  • エネ庁 バイオマスLサイクルCO2規定値検討
  • NEDO 地熱の地域経済効果分析手法開発へ
  • 厚労省 技能五輪国際大会に関電工ときんでん
  • 東北電NW 人気に応えポストカード第三弾
  • 関西電 立山黒部アルペンルートが15日開通
  • 中国電 産学研究を米国地震学会が高く評価
  • 九州電 地場産業振興の新たな取り組み推進

2022(令和4)年4月18日(月曜日)第8218号

  • エネ庁 NW次世代化加速へ一送電の取組確認
  • 国交省 地方空港支援で新たな補助事業開始
  • NUMO 全国的な議論へ対話活動で強く訴求
  • NEDO 太陽光リサイクル技術開発を推進
  • JAPIC 水力開発推進で官民共同シンポ
  • 東北電、ユアテック 今季もベガルタを支援
  • 東電PG 官民連携周知で山梨県が冊子作成
  • 九州電 福岡市で新たな大規模地域開発計画
  • ニュージェック 国交省とPPP協定を締結

2022(令和4)年4月13日(水曜日)第8216号

  • 経産省 サイバーS支援事業の本格展開を期待
  • NEDO 発送配電の制御技術海外実証を推進
  • 東北電 就職人気調査で唯一の複数ランクイン
  • 東電HD 白井市に大型データセンター整備
  • 九州電 熊本支店がボルダリング教室を企画
  • Jパワー CN訴求広告が毎日デザイン賞受賞
  • 福島県 JERAと小名浜港CNP形成計画
  • 福井県 21年度稼働原子力設備利用率81・5%

2022(令和4)年4月11日(月曜日)第8215号

  • 政府 スマートシティ事業を府省一体で推進
  • 環境省 脱炭素化へ国内外都市間連携を加速
  • 東北電 東通地域事務所にスーパーの実験店舗
  • 中部電 グループ大でドラゴンズ応援に協力
  • 関西電 保全活動継続で大飯4健全性維持可能
  • 中国電、九州電 今年も有力選手が複数加入
  • 九州電 川内原子力に市長迎え点検進捗説明
  • 沖縄電 沖縄復帰50周年の特別記念公演支援
  • 日本エスコン 大村市で大規模地域開発推進
  • ニュージェック 富士山に登山者施設を整備
  • 四電工 学生の就学支援で新たな支援金拠出

2022(令和4)年4月8日(金曜日)第8214号

  • 監視委 新託送で中給SY仕様統一を期中算入
  • 国交省 大町ダム再編で土砂輸送用隧道整備
  • 広域機関 作業停止計画調整マニュアル変更
  • 東北電 女川2再稼働に向けて県が避難訓練
  • 中部電、関電工 国のDX認定事象者に登録
  • 中部電 社員向けに新たな福利厚生制度導入
  • 四国電 ホテル建設で香川県と基本協定締結
  • 沖縄電 京セラドーム出場を目指し四国大会
  • 電設協 6月1日から第70回電設工業展開催
  • 東起業 東京都から防潮堤耐震補強工事受注

2022(令和4)年4月6日(水曜日)第8213号

  • エネ庁 省エネ情報提供ランキング運用開始
  • 国交省 中電技術Cなどの革新的技術を広報
  • 広域機関 需給管理徹底へ手法含め検討推進
  • 東北電、中部電 「発達障害啓発週間」に協力
  • 東電HD 住民迎え今年度の福一視察・座談会
  • 中部電 ジブリパーク公式パートナーに就任
  • 中部電PG 新CM「全力の電力。」が話題に
  • 四国電 同社初となるホテル不動産事業参入
  • 関西電 新弥太蔵水力の工事を熊谷組に発注
  • 九州電 支店ごとに独自人気科学催事を展開
  • 東光高岳 阪神高速から受電所更新工事受注
  • 九電工 下水道事業団から処理設備工事受注

2022(令和4)年4月4日(月曜日)第8212号

  • 経産省 再エネ事故の大半が設備・保守不備
  • 環境省 都市地域の炭素マッピング手法開発へ
  • 規制委 廃炉措置終了確認の判定ガイド制定
  • 関西送配電 次世代向け防災教育が20年の節目
  • 九州電 川合元会長が命を救った桜が満開に
  • 沖縄電など 浄財で今秋より首里城復元工事
  • 九電工 九州整備局からカメラ設置工事受注

2022(令和4)年4月1日(金曜日)第8211号

  • 環境省 脱炭素投資加速へ新たな出資制度導入
  • JPEA サイバーS対策実装例リスト公開
  • エネ総研 福一の廃炉研究テーマに月例研究会
  • 中部電 インドの分散電源事業OMCに出資
  • 関西電 黒部川水系電源開発の歴史が講談に
  • きんでん 自律走行型照度測定ロボに高評価
  • 四電工 村崎学園から新校舎の設備工事受注
  • 九電工 真野選手が日本選手権室内陸上優勝

2022(令和4)年3月30日(水曜日)第8210号

  • エネ庁 事業者調査踏まえトラッキング推進
  • エネ庁、東電HD 水戸市で海洋放出説明会
  • 台湾 来月中を目処に福一視察の成果を公表
  • NEDO 国際共同研究開発2課題の公募開始
  • 東北電 東通原子力立地地域事務所を開所
  • Jパワー、中電技術C ブルーCの証書授与
  • ユアテック 東北建築賞の選考で3部門受賞
  • トーエネック 岡崎市から給食施設PFI受託
  • 四電技術C 高松市から競輪場の基本設計受託

2022(令和4)年3月28日(月曜日)第8209号

  • 経産省 サイバーS経営GL5年ぶりに改訂へ
  • 政府 来年度インフラメンテ大賞の募集開始
  • 空衛学会 学会賞に東京都市サービス、九電工
  • JAEA 試験研究炉概念設計を来年度完了
  • 東電HD 福一に台湾視察団迎え放水計画説明
  • 中部電 矢作ダムの完成50周年を官民で祝福
  • 四国電 文化振興財団の大倉常務理事が作品展
  • 沖縄電 硬式野球の石川逢篤杯大会を2連覇
  • きんでん 情報通信研究機構から工事を受注

2022(令和4)年3月25日(金曜日)第8208号

  • 経産省 系統蓄電池補助一次締切で予算額超過
  • 文科省 JAEAバックエンドの国際評価公表
  • 省エネC 貸事務所ポテンシャルツール改良
  • 中部電 遷宮に合わせ伊勢市と無電柱化推進
  • 中部電 三田顧問がセリーグ開幕で竜にエール
  • 四国電 農林中金と内閣府大臣表彰を初受賞
  • 四国電 四電ビジネスがグループ初サ高住着工
  • 九州電 くじゅう坊ガツル湿原で恒例の野焼き
  • Jパワー 写真コンテストの今年度の表彰式

2022(令和4)年3月23日(水曜日)第8207号

  • エネ庁 来年度4回BLオークション供出任意
  • エネ庁 需要家主導の太陽光設置支援を開始
  • JICA 電力とモンゴルで系統安定化支援
  • ヒートポンプC 産業HP補助金の公募開始
  • 北陸電 丹南支店が地元愛あふれる卒園記念品
  • 関西電 国交省と連携排砂の実施計画案策定
  • 沖縄電 「ひかりの風景コンテスト」の表彰式
  • 関電不 摂津市再開発で市が特定建築者公募

2022(令和4)年3月18日(金曜日)第8206号

  • 規制庁 福一の来年度実施計画検査基本方針
  • エネ庁 広報サイトで太陽光の保険加入後押し
  • 政府、東電HD 福一に放射性物質研の新棟整備
  • 中部電 名古屋市の再開発で誉高校を誘致へ
  • 九州電、九州送配電 7管と初の合同訓練実施
  • 九州電 社宅を改良しアスリート育成寮竣工
  • 沖縄電 大嶺会長が経団連との懇談で意見具申
  • 九電みらい 商用化へ潮流実証パワーアップ

2022(令和4)年3月16日(水曜日)第8205号

  • エネ庁 海底直流送電の先行利用調査開始へ
  • NUMO 対話の場中心に理解活動を一層強化
  • IPA 映像でビジネスメール詐欺対策を説明
  • 北海道電 新本店ビル建設計画を市と再構築
  • 関西電 黒部ダム模したダームクーヘンが人気
  • 九州電 ららぽーと福岡が地域経済振興に貢献
  • ユアテック 能代市新処理施設のDBO受注

2022(令和4)年3月14日(月曜日)第8204号

  • 環境省 デジタル技術で脱炭素生活へ転換促進
  • JPEA 持続可能な社会実現目指し行動指針
  • 一送電 スマートM通信技術の情報依頼発信
  • 東電HD、鹿島 キャリア甲子園で次世代教育
  • 中部電 近畿建設協の講演会で水力事業解説
  • 関西電 障がい者が対象の公募展に高い評価
  • 中国電やトーエネックなど4社 MGC出場
  • 九州電、九州送配電 エコ自慢コンの表彰式
  • Jパワー ダム調査で異変発見、福島県が感謝

2022(令和4)年3月11日(金曜日)第8203号

  • 規制庁 新制度情報通知文書の発出要領策定
  • 環境省 環境経営の変化と対応テーマに議論
  • JAEA もんじゅ燃料体取出し6月に完了
  • SII 補正予算省エネ補助金の公募を開始
  • 東北電 緑内障の啓発で鉄塔をライトアップ
  • 東北電NW 山形県警や消防と災害警備訓練
  • 中部電 名古屋市がミライタワーで平和祈念
  • 関西送配電 ナイジェリアで新たな技術支援
  • 北海電工 札幌市から自営線敷設工事を受注
  • ユアテック 日大から新校舎の電設工事受注
  • 関電工 都から庁舎の電気設備改修工事受注
  • 東電TP 渋谷区から地中化工事の設計受託
  • 日本海建興 北陸整備局から堤防工事を受注

2022(令和4)年3月9日(水曜日)第8202号

  • 環境省 企業の気候変動適応ガイド改訂版公開
  • 原子力委 国民信頼テーマにFNCA研究会合
  • 九州経産局と九経連 CN経営推進セミナー
  • 省エネC 脱炭素エキスパート検定動画公開
  • JCOAL 石炭基礎講座をオンライン開催
  • エネ総研 研究会でJAEAバックエンド報告
  • 中国電NW 広島再開発で特定業務代行者選定
  • 四国電 体育館を接種所として香川県に提供
  • 沖縄電 スタートアップ支援事業の公開デモ
  • 日本原燃 増田社長が福二の震災対応で講演

2022(令和4)年3月7日(月曜日)第8201号

  • 経産省 電力が協力しASEANへ支援強化
  • 経産省 カーボンNで原子力の新たな価値実現
  • JAEA 事故耐性燃料開発の早期実用化へ
  • JPEA 太陽光コストの低減シナリオ提示
  • 東北電 初の試みの観光PR連作動画が評判
  • 中部電ミライズ ピレネー25周年キャンペーン
  • 九州送配電 独自カードを通販で限定販売

2022(令和4)年3月4日(金曜日)第8200号

  • エネ庁 オンライン代理制御導入で公平性確保
  • 環境省 脱炭素ドミノへ地方首長と連携強化
  • エネ庁 福一廃炉の理解促進でチラシを作成
  • IPA 組織情報の10大脅威解説を近く公開
  • 東北電 ネット通販で東北・新潟の名産品紹介
  • 関西電 土木学会関西支部の今年度技術賞受賞
  • 日本エスコン 板橋区に新規集合住宅を建設
  • 中電技術C 土木学会創設の新年次顕彰受賞
  • 四電工 三好市から防災無線整備工事受託へ

2022(令和4)年3月2日(水曜日)第8199号

  • 環境省 再エネ拡大での課題分析手法を検討
  • エネ庁 燃料アンモニア導入ポテンシャル試算
  • 東北電 会津若松支社がひな祭りで経済振興
  • 中部電 ミライタワーが感染拡大防止に貢献
  • 関西電 社会貢献で美浜町に福祉車両貸出し
  • 中国電 岡本選手がパリ五輪代表選考会出場
  • Jパワー CCS事業環境整備を政府に要望
  • 日本エスコン 大阪府から吹田市の用地購入
  • きんでん 「BELCA賞」を6年連続で受賞
  • 関電不 西宮市の関西電社宅に76戸新規集合
  • ニュージェック 小山市から浄水場管理受託
  • 農業電化協会 事務所を中央区日本橋に移転

2022(令和4)年2月28日(月曜日)第8198号

  • 環境省 国内排出量取引制度の検討項目整理
  • 国交省、関西電 連携排砂で今夏も先行操作
  • NEDO エネ効率化技術の海外展開を後押し
  • 東電HD 相模原市の再開発は23年度に着工
  • 四国電 電化導入提案踏まえ政府へ課題提示
  • JERA CNP計画に碧南の実証成果反映
  • 中電技術C 電力初のアイ・コン大賞を受賞

2022(令和4)年2月25日(金曜日)第8197号

  • エネ庁 バーチャルPPAで証書直接取引容認
  • エネ庁 ノンファーム電源も容量市場参加に
  • 国交省 無電柱化低コスト6技術比較表公表へ
  • 台湾 来月中を目処に福一に視察団を派遣へ
  • 東北電、東北電NW 除雪支援活動に感謝の声
  • 東電HD 女性管理職アップに向け様々な取組
  • 北陸電 ゼロカーボン・レタスの販売が好調
  • 四国電 労組が徳島市の児童ホームに寄付金
  • 九州電 長崎県東彼杵町に地域交流拠点開設
  • 九州電 生協北九州支所が子ども食堂に寄付

2022(令和4)年2月21日(月曜日)第8196号

  • エネ庁 脱炭素電源投資促す制度措置詳細検討
  • エネ庁 ノンファーム型接続拡大で周知徹底
  • 農水省 北陸電取水の大日川ダム改修に着手
  • IPA DXの重要性を気軽に学ぶ勉強会開始
  • 中部電 静岡県の教育充実と質的向上を支援
  • 北陸電 福井県と協力し福井駅の活性化推進
  • 関西電 所蔵する灯火器をあかり博物館に譲渡
  • 中電不 大喜新町プロジェクトが都市計画決定
  • 中電工 環境省の新庁舎ビル改修工事を受注

2022(令和4)年2月18日(金曜日)第8195号

  • 文科省 原子力SY研究開発で産学官連携を強化
  • 規制委 処理水放出前モニタリング強化・拡充
  • 岸田首相 来月中旬に2回目の福一視察検討
  • 省エネC 省エネ大賞受賞発表動画の配信開始
  • エネ総研 コロナによるエネ需要への影響報告
  • 東北電 女川での原子力防災訓練に高い評価
  • 東電PG サービス用ロボットの実証が話題
  • 中部電 水野相談役がシンポで官民連携提唱
  • 九州電、西日本技開 ケニアで地熱人材育成

2022(令和4)年2月16日(水曜日)第8194号

  • 環境省 配慮契約で省エネ広報評価の活用検討
  • エネ庁 海底直流送電検討の役割分担を整理
  • 規制庁 バックフィット考え方整理へ事例分析
  • 東北電 グループ大で人気の冬季催事を支援
  • 中国電 島根2の再稼働で松江市が近く同意
  • 四国電 新たな地域振興・歴史的文化支援策
  • 九州電 瓜生会長団長にイスラエルウェブ視察
  • 沖縄電 トンガ政府に200万円を災害寄付
  • 四電工 三好市から無線システム工事を受注

2022(令和4)年2月14日(月曜日)第8193号

  • 規制庁 原子力防災訓練改善へ検討体制を構築
  • エネ庁 オンラインと動画配信で水力人材育成
  • JPEA 再エネ保全協と評価技術者拡大へ
  • 東電EP、中部電など コージェネ大賞受賞
  • 関西電 森副社長が関西財界セミナーに出席
  • 四国電など 松山市から固形燃料化事業受託
  • 九州電 生協佐賀支所が恒例の社会貢献活動
  • 東電TP 豊島、港両区から無電柱化業務受注

2022(令和4)年2月9日(水曜日)第8192号

  • エネ庁 省エネランキングの本格運用開始へ
  • エネ庁、国交省 有望な区域の情報提供依頼
  • NUMO 社会的側面からの研究成果報告会
  • 中部電 尾鷲三田火力跡地の新公園23年着工
  • 中部電 MIRAI TOWERでがんの啓発
  • 関西電、関電不 高砂部屋に人気商品差し入れ
  • 中国電NW 広島市再開発で計画が特区承認
  • 関電工、東電TP PFIで電線共同溝整備
  • 関工パワーテクノ 都から設備改修工事受注
  • 四電エンジ 四国中央市から敷設工事を受注

2022(令和4)年2月7日(月曜日)第8191号

  • 経産省 GXリーグ説明会を今日オンラインで
  • JICA ナイジェリアで配電部門の業務改善
  • NITE 電気工作物事故情報一元化し提供
  • 北海道電 DX推進へ国の認定事業者に登録
  • 東電HD CN・防災訴求の企業CMを制作
  • 中部電など 中部国際空港再生で様々な取組
  • 日本エスコン 九州新幹線・新大村駅周辺開発
  • ニュージェック 静岡県の優良業務表彰受賞

2022(令和4)年2月4日(金曜日)第8190号

  • エネ庁 FIP収入の簡易計算ツール公開へ
  • 規制委 被ばく線量モニタリングの体制強化
  • 広域機関 次世代NW転換へ来年度事業計画
  • 東北電 東通立地地域事務所にスーパー出店
  • 中部電 尾鷲三田工事所の寒緋桜が市民鼓舞
  • 九州電 長崎市中心部で新たな地域開発推進
  • 沖縄電 21日のDeNAとの試合をライブ配信
  • きんでん 京都大から新営電気設備工事受注
  • 中電工、九電工 防府市からそれぞれ工事受注
  • エネコム 仮想空間メタバースで新サービス

2022(令和4)年2月2日(水曜日)第8189号

  • エネ庁 来年度追加供給力公募の対象候補電源
  • エネ庁 CCS26年までに最終投資判断が必要
  • 原子力担当相 原子力訓練の実施可否を検討
  • NUMO 発注案件説明会をオンライン開催
  • 北海道NW 水道自動検針実証に全国が注目
  • 中部電 MIRAI TOWERが建築賞受賞
  • 九州電 大分市中心部で地域再開発事業推進
  • 九州電 テニス部女子が日本リーグ決勝出場
  • 東電TP 木更津市と電柱を用いた地域広報

2022(令和4)年1月31日(月曜日)第8188号

  • エネ庁 メタネーション30年の行動計画を検討
  • 国交省 海外インフラ優秀技術者を今日決定
  • ヒートポンプC 産業HPの補助事業者に採択
  • 東電HD 6月頃を目処に海底トンネル掘削
  • 北陸電 引っ越し手続きの一元化で官民実証
  • 九州電 J‐クレジット活用事業で地域を牽引
  • 九州電 地域文化の保護・振興で粋な計らい
  • 大阪電業協会 電設業界研究セミナーが盛況

2022(令和4)年1月28日(金曜日)第8187号

  • エネ庁 地域マイクロG補助金の改善を検討
  • エネ庁 今後の火力政策の具体的検討課題提示
  • 省エネC 工場など脱炭素計画の支援機関募集
  • 東電HD 福島県に海洋放水設備工事の説明
  • 中部電PG 社員向け交通安全研修に高い評価
  • 関西電 国交省と来年度連携排砂の概要検討
  • 中国電、九州電 今週末にラグビーの第3節
  • 沖縄電 ひかりの風景デジタル写真コンテスト
  • 日本エスコン 大阪府・市から環境建築表彰
  • 四電工 徳島市から照明灯ESCO事業受託

2022(令和4)年1月26日(水曜日)第8186号

  • 環境省 規模拡大し潮流発電実証の公募を開始
  • 規制庁 職員の満足度で安全文化の状態を把握
  • エネ庁 ERABのPRリーフレットを作成
  • 東電HD 福一で雑個体焼却炉の運用を開始
  • 中部電 岐阜大と社会課題への対応策を検討
  • 中部電ミライズ 下呂未来創造事業に高い評価
  • 中国電 本社玄関の装飾が県・市民へのエールに
  • 九州電 川内1、2特別点検の概要を県に説明

2022(令和4)年1月24日(月曜日)第8185号

  • 経産省 系統用蓄電池の導入加速へ支援強化
  • 経産、環境省 分野超えて分散エネモデル議論
  • 国交省 電力の協力で全国空港に太陽光整備
  • 省エネC 開催予定の省エネ大賞表彰式を中止
  • 電力の通信子会社に高い評価‐全国調査で判明
  • 北海道電 森地熱・バイナリーを雑誌が特集
  • 東京エネシス 都から受変電設備改修工事受注
  • きんでん 京都市から新庁舎の電設工事受注

2022(令和4)年1月21日(金曜日)第8184号

  • 経産省 事故報告の主要電気工作物を見直し
  • 政府 インフラメンテ大賞表彰式を今日開催
  • 広域機関 武豊8月運開で夏H1予備率3%確保
  • 東北電 宮城県と原子力防災訓練の事前演習
  • 中部電 清内路水力の運開時期を1年半延期
  • 関西電 黒部ルート開放でスケジュール決定
  • 九州電 池辺社長が高島福岡市長と意見交換
  • 日本エスコン 掛川市にスマートシティ構築
  • 四電工 香川県から新体育館の電設工事受注
  • 九電工 本社機能の分散化と一部移転を検討

2022(令和4)年1月19日(水曜日)第8183号

  • エネ庁 4月開始の配電ライセンス説明会開催
  • 国交省 大町ダム再編で経産省、東電RPと協議
  • NEDO エネ効率化海外実証の制度改善検討
  • 東電PG 静岡総支社が第2回ドローン大会
  • 中部電 尾鷲三田火力跡地に災害時の避難所
  • 北陸電 富山県の再エネビジョン改定に協力
  • 中電工 沖縄総合事務局から電設工事を受注
  • 四電技術C NHKから放送会館の設計受託
  • 自然エネ財 電力調達ガイドでPPA解説刷新

2022(令和4)年1月17日(月曜日)第8182号

  • 経産省 再エネ事故の審議事例踏まえた対応へ
  • JICA 経産、環境両省と国際セミナー開催
  • NEDO 大崎拠点でのCO2利用技術開発を募集
  • 一送電 再給電方式導入に向け周知・広報開始
  • 東電PG 西伊豆町と官民合同で計画伐採
  • 九州電 唐津市に人気スポーツのサービス棟整備
  • Kenes 国交省の省エネ形成事業に採択
  • 中電工 中部整備局から設備改修工事を受注
  • 福島県 復興支援で福島~熊本空港連携企画

2022(令和4)年1月14日(金曜日)第8181号

  • エネ庁 再エネ制御低減へ系統情報の開示推進
  • 広域機関 N1電制本格適用23年4月運用開始
  • エネ総研 水素テーマの月例研究会を今日開催
  • 東電HD、Jパワー、RFS 地域広報が好評
  • 中部電 水道事業への参入可否について検討
  • 中国電 陸上部のヘッドコーチに佐藤敦之氏
  • 九州電 ダムカレンダーで地域活性化に貢献
  • 西日本技術開発 九州整備局が2つの感謝状

2022(令和4)年1月12日(水曜日)第8180号

  • 経産省 CNを牽引するGXリーグ基本構想
  • エネ庁 再エネ予測誤差削減へインセンティブ
  • JICA ケニアで新規地熱開発に支援協力
  • 関西電 多様なサービスで企業の脱炭素化支援
  • 関西電 新丸山ダムの本体工事に向け起工式
  • 九州電、九州送配電 エコ自慢コンの作品展
  • 沖縄電 硬式野球部がDeNAと来月交流戦
  • 四電工 中国四国防衛局から設備工事を受注

2021(令和3)年1月7日(金曜日)第8179号

  • エネ庁 長距離海底直流送電実用化へ実地調査
  • 政府、東電HD 海洋放出説明会600回開催
  • 監視委 公共入札で旧一電の落札比率が増加
  • 東経連 酷暑期用防護服開発で福一廃炉支援
  • 東北電 年末年始ライトアップ今年も評判に
  • 中部電 MIRAI TOWERで初日の出
  • 関電不 大阪府から住宅整備PFI事業受託
  • 九電工 大分市から機械設備改築工事を受注

2022(令和4)年1月5日(水曜日)第8178号

【新年特集号】

 

「ゼロエミッション火力発電の実現に向けた
     
       電力中央研究所の取り組み」


電力中央研究所
 エネルギートランスフォーメーション研究本部
  研究統括室 火力分野統括 副研究参事
  藤井智晴 Tomoharu Fujii

 

 ▼火力発電を取り巻く動向と課題 
 ▼当所が考えるゼロエミ火力のコンセプト

 ▼ゼロエミ火力の実現に向けた8つのステップ  と当所の取り組み

 ▼ゼロエミ火力の実現に向けた課題